確かに日本人選手には(下に)ダラ〜という身体をした選手は居ないなぁ…

昨日エントリーした、馬貴派八卦掌の”特別講習“(その2日め)にて。
本日のタイトルの、、、身体が下にダラ~って感じ…っていうのは、弛(たる)んでいるという意味じゃない。また、日本人フットボーラーにそういう感じの選手は居ない(皆無と言ってよかろう…)というのは、ポジティブな意味合いではない。
むしろその逆なんだな。。。

国際的にはそういう身体(的)風味、、、「風味」という表現は私が今ふと思いついたものですが…そういうタタズマイの選手はたっくさん居る。
例えばメッシ、、、メッシを筆頭に幾らでも居ますよね。

それってどういうことかというと、ボール扱いの技術なりテクニックなりが幾らスーパーだったり高次元だったとしても、それでは突き抜けられないんだろうな、、、ってことなんです。

これって今ひとことで語るのは難しいんだけど、武術の練功の話になってしまうんだが、ちょっとだけ言ってしまうならば、身体操作・身体意識あるいは、寛解性緊張(←教わったばっかりの言葉)っていうような話です。

いわば、ボールを扱う技術やテクニックと全然異なる次元で、そういう領域が高められないと、そういう領域へ行かないと、いわゆるトップ・オブ・トップのクラスには行けないんだな、、、と。
んで、他の競技においては日本人でポツポツそういう選手が出現したりもする、、、だけどフットボールにおいてはまだ居ない…
(なお、それはすぐ想起されがちな単純なフィジカル云々というのとは異なる話です…)

そういうことをも学んだ、特別講習2日めでありました。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930          

 2025年06月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  4. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  5. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  6. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  7. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  8. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  9. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  10. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  12. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  13. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  16. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  17. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  18. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. 日本で陸上競技場からフットボールスタジアムへの改修がどれくらい進んで行くだろう…(2025.01.01)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ