ドイツカップ戦のクオーターファイナル、いぶし銀の長谷部のパフォーマンス…

フランクフルトVSウニオン・ベルリンの対戦となったポカール(ドイツカップ)クオーターファイナル。(日本で言えば天皇杯に相当…)
長谷部は3バック中央でスタメン、そしてフル出場。
数え切れないほどブリリアントで優雅さすら感じさせるな浮き球のフィード・配給を繰り出し、先制ゴールも長谷部のフィードから。
裏を取られそうになった相手ボールも軽やかに華麗にヒールでストップして見せたり、なんっすかね、このクールで安定したパフォーマンスは。

この試合で私が最も気に入っているのは、フランクフルトが全体で押し上げている状況でショートカウンターを食らいそうになった局面、、、後方に長谷部1枚が残っていた状況で、相手は浮き球で前線の選手へ通そうとしたが、実に何気なくパスコースを呼んでヘッドに当ててカットしたシーン。
読み能力の高さの賜物か。。。
フランクフルトはコロ・ムアニの2ゴールでリーグ(ブンデスリーガ)上位のウニオン・ベルリンに快勝。セミファイナル進出となった。

なお、バイエルン・ミュンヘンとアウェイで対戦したフライブルクは、バイエルンの攻撃に劣勢を強いられながらも先制されても同点に追いつき、1-1の後半終了間際(アディショナルタイム)のPKを決めてバイエルン撃破。
守備での貢献が大きかった堂安も、フルタイムの奮闘。
こちらもセミファイナル進出となった。

▲ページのトップへ

CALENDAR

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031      

 2023年05月 

Total Ranking

  1. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  2. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  3. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  4. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  8. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  13. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  14. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  15. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  16. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  17. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)
  18. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  19. 武術の「身法」的上体のフォームによってマーカーにボールが見えない!?
    (2023.04.07)
  20. FAカップ、ブライトンはセミファイナルへ。久保建英はシルバとのコンビでゴール。
    (2023.03.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ