U-20アジアカップ、他グループの最終順位…

昨日も触れたベトナム(オーストラリアとカタールに連勝)は第3戦でイランに1-3で敗戦。オーストラリアはイランに3-2で勝っており、ベトナム、オーストラリア、イランの3ヶ国が勝点6ポイントで並んでグループリーグ戦終了。
そして当該成績(当該国同士の勝点)も3ヶ国とも同じになり、その場合は当該国同士の対戦での得失点差ということになり、イランはベトナムに2点差勝利、ベトナムとオーストラリアは共にイランに1点差勝利、ベトナムはオーストラリアに1点差勝利、ということなのでイラン(当該国同士の得失点差+1)が1位、オーストラリア(同±0)が2位、連勝だったベトナムは(同-1)ドンデン返しの3位転落となり、グループステージ敗退となった。

日本は明日のサウジアラビアとの第3戦を前に勝点6ポイントで単独首位、得失点差+4だが、勝点が並んだ場合は当該国同士の対戦成績そして当該国同士の対戦での得失点差ということであるので油断禁物。
中国がサウジアラビアに2点差で勝った(日本は中国に1点差勝利)という点が実は要注意、ってところっすな。
サウジアラビア戦は明日(9日)日本時間21:00。
なお、グルーブステージを突破してのクオーターファイナルは、日本の居るグループDは中2日で迎える。クオーターファイナルで対戦するグループCは中3日。何故にグループCとDのグルーブステージ最終節を同日に行わないのか意味不明、、、グループAとBは同日に行ったのに。。。
ちなみに開催国のウズベキスタンのグループA(およびグループB)なんてクオーターファイナルは中4日だ(苦笑)
なかなか香ばしい。。。

ところで、DAZNでJ3を見逃し配信で視聴しようと思ったんだが、サムネイルの並びで随分J3は後ろにされてんなぁ。。。
J2の隣とかにしてくれんのかね。
J3の視聴者数がそんなに少ないのか???

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  15. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ