元日にフットボールが無いと寂しい方には、インカレ決勝がありますよ。

今年度のインカレ(全日本大学サッカー選手権大会)ファイナルは元日に国立競技場で開催。(ただし、いまだにキックオフ時刻未発表という…)
私も気が向けば国立競技場に行くかも。(ファイナルはテレビ朝日が例年放送してたと思うが…)
そして今日はインカレのセミファイナル。11:00キックオフと14:00キックオフで、YouTube(全日本大学サッカー連盟公式チャンネル)でライブ配信があります。セミファイナルは宇都宮ですので、国立競技場に行かないようにご注意を(笑)

来年3月のインターナショナルマッチ・ウイークは国内で2戦開催することが発表済みだが、一部報道によるとFIFAランキングで日本より上位国を呼ぼうという方針らしい。

(2023年:日本代表年間スケジュール。)
https://kohs-football.com/4896/

過去の例を考えてみると、ワールドカップ後の時期は南米の国を呼んでいた傾向があるが(アルゼンチンを呼んで初勝利をあげた試合もあった…)果たして3月23日に国立競技場にワールドカップ優勝国(世界チャンピオン)のアルゼンチンを呼べるか。。。ただ今回は3月だからな。過去例は通常ワールドカップ後だから10月とかなんで、シーズン的に基本的に事情が大違い。
とはいえ国立競技場を押さえてるんだから、相応のビッグネームを呼ぶ気なんだろう。
2戦めは3月28日に大阪(長居…キャパのやや小さい球技場)なんで、こちらは相応のネームの国を考えてんだろうな。
モロッコあたり呼ぼうとしてそうだ(笑) モロッコ呼んだって、主要メンバーはヨーロッパのクラブ所属で来ないけどな。
今回同様 Round of 16 でPK戦で敗退した2010年の時はPK戦で敗れたパラグアイを呼んでたな。じゃ、クロアチアを呼ぶんか??? アルゼンチンが呼べなくて、クロアチア戦が国立競技場だったりして。。。
イイ相手が呼べなかったら、コスタリカを呼んでワールドカップ(グループステージ)の雪辱戦…とかやりそうだ(苦笑)

ま、ヨーロッパはユーロ(ヨーロッパ選手権)予選に入るんで呼べませんね。

ところで、日本代表(A代表)監督についても事態は進行しているようだが、JFAの技術委員長は外国人監督を模索している(していた)ようにも一部メディアで伝えられるが、多分まぁ森保監督と契約延長するんだろう。
そうなったらそうなったで、私も書いておきたいことがあるんで、それはまた後日に。

▲ページのトップへ

CALENDAR

     1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

 2023年03月 

Recent Special Categories

Back Number

Profile

▲ページのトップへ