元日にフットボールが無いと寂しい方には、インカレ決勝がありますよ。

今年度のインカレ(全日本大学サッカー選手権大会)ファイナルは元日に国立競技場で開催。(ただし、いまだにキックオフ時刻未発表という…)
私も気が向けば国立競技場に行くかも。(ファイナルはテレビ朝日が例年放送してたと思うが…)
そして今日はインカレのセミファイナル。11:00キックオフと14:00キックオフで、YouTube(全日本大学サッカー連盟公式チャンネル)でライブ配信があります。セミファイナルは宇都宮ですので、国立競技場に行かないようにご注意を(笑)

来年3月のインターナショナルマッチ・ウイークは国内で2戦開催することが発表済みだが、一部報道によるとFIFAランキングで日本より上位国を呼ぼうという方針らしい。

(2023年:日本代表年間スケジュール。)
https://kohs-football.com/4896/

過去の例を考えてみると、ワールドカップ後の時期は南米の国を呼んでいた傾向があるが(アルゼンチンを呼んで初勝利をあげた試合もあった…)果たして3月23日に国立競技場にワールドカップ優勝国(世界チャンピオン)のアルゼンチンを呼べるか。。。ただ今回は3月だからな。過去例は通常ワールドカップ後だから10月とかなんで、シーズン的に基本的に事情が大違い。
とはいえ国立競技場を押さえてるんだから、相応のビッグネームを呼ぶ気なんだろう。
2戦めは3月28日に大阪(長居…キャパのやや小さい球技場)なんで、こちらは相応のネームの国を考えてんだろうな。
モロッコあたり呼ぼうとしてそうだ(笑) モロッコ呼んだって、主要メンバーはヨーロッパのクラブ所属で来ないけどな。
今回同様 Round of 16 でPK戦で敗退した2010年の時はPK戦で敗れたパラグアイを呼んでたな。じゃ、クロアチアを呼ぶんか??? アルゼンチンが呼べなくて、クロアチア戦が国立競技場だったりして。。。
イイ相手が呼べなかったら、コスタリカを呼んでワールドカップ(グループステージ)の雪辱戦…とかやりそうだ(苦笑)

ま、ヨーロッパはユーロ(ヨーロッパ選手権)予選に入るんで呼べませんね。

ところで、日本代表(A代表)監督についても事態は進行しているようだが、JFAの技術委員長は外国人監督を模索している(していた)ようにも一部メディアで伝えられるが、多分まぁ森保監督と契約延長するんだろう。
そうなったらそうなったで、私も書いておきたいことがあるんで、それはまた後日に。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  15. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ