チャンピオンズリーグ、セルティックはホーム戦を落としてグループステージ突破は絶望的に。

先週アウェイでのライプツィヒ戦を落としたセルティックは、是が非でも今度はホームでのリマッチに勝利が必要な一戦。
この試合も古橋、前田大然、旗手がスタメン。序盤から幾つものチャンスを作ったがゴールを奪えず。
ポストとクロスバーに連続して阻まれたシーンなんかは、ツキもなかった。
スコアレスの状況で65分過ぎに3枚替え。古橋と旗手はここで下がる。
すると残り15分のところでライプツィヒに先制を許してしまう。前田大然は80分に下げたセルティックは、その後にさらに追加点を奪われ、結局0-2で敗戦。4節終了して勝点1ポイントじゃぁ、そりゃダメだわな。
次戦もホームでシャフタールとの対戦だが、ここで勝点3ポイント奪ってもシャフタールにはまだ勝点差「1」で、最終節はアウェイでのレアル・マドリード戦で、まぁ普通にはレアル相手に勝点3ポイントを奪えるとは思えず、ヨーロッパリーグも無理っぽ…だねぇ。


前田大然は2つほど、古橋も決定的なヘッドを決められんかね。。。
ま、ワールドカップ本大会でも前田大然にゴールを期待はしない方がイイわけだが、、、他の部分で大いに貢献してくれれば…ってところかねぇ。
古橋については日本代表チームで生かし方(活かし方)を真剣に考えているように見えないわけだが(選手が変わればやり方も変える必要があるわけで…ポジションで画一的に同じ役割・プレーをさせる/するはず、と考えるのはどうかしている…)それでも古橋はワールドカップ本大会メンバーに加えた方がイイと思っていたんだが、スコティッシュ・プレミアシップではともかくチャンピオンズリーグでのこの決定力の低さでは、ちょっと難しいなぁ。他の選手をメンバー入りさせておいた方がベターだろう。どうしたってこの選手は入れちゃうんだよなぁ…絶対、、、っていう選手のところにでもね。
前田大然は使い様があるからなぁ。。。
ところで本日の一部スポーツ紙の報道によると、FC町田ゼルビアが新監督候補に青森山田の黒田剛氏と交渉しているとのこと。これは意表を突かれたが、実現すればたいへん興味深いんじゃないか、いろんな点で。
ま、常々私なんかは青森山田は学校法人だけれども(学校法人青森山田学園)実質クラブじゃねぇか…などと言ってたんでね。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  15. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ