田中碧、ドイツ2年めのシーズンは上々のスタート…

セルティックのプレシーズンマッチで旗手が良いパフォーマンスだったようで、味方のビルドアップの間にスルスルと最前線へ入り込み、右後方からの浮き球のフィードをワンタッチで身体を後方に捻じり倒れながらのボレーで鮮やかな、そして難度の高い一発。
昨シーズン終盤のヘロヘロ状態からコンディションも戻ってきているようだ。
そのプレシーズンマッチでは前田大然もゴール。
スペースを見つけて最終ラインからのボールを受けた(いわゆる間受け)した旗手が、すかさず前を向き、左ワイドの味方を使うフリをして前線中央の前田にスルーパス、、、これを前田が相手ディフェンダー2枚の間を抜け出してワンタッチでフィニッシュ。
実にいいゴール。前田大然も普通にセンターフォワード(フィニッシャー)のような(笑)フィニッシュだし。
さて、デュッセルドルフの田中碧だが、ドイツ2部は先週末に既に開幕しており、その開幕戦で良いパフォーマンスだったようで、地元の評価も上々。


守備でも厳しく激しくボールを奪い取り、相手の攻撃を潰し、すかさず前線へボールを送り、押し上げては自らフィニッシュを狙う、、、ドイツ2部のプレーというか戦いに慣れたか、サポーターやメディアにも納得の行く内容だったんじゃないか。
デュッセルドルフに来てからのベストマッチ、、、という声もあるようで。
実際、この試合のマン・オブ・ザ・マッチにも選ばれ、開幕節のベストイレブンにも選ばれている。
身体の入れ方・当て方にも迷いが無くなってるように見えるし、自信を取り戻しているように見えるし、明らかに上達しているように見える。元々、日本に居た(川崎フロンターレでプレーしていた)頃から、そういうのはできる選手だし、ドイツでさらに上達すると思っていたわけだが。
ポジション的には、なんか4-1-3-2のフォーメーションのように紹介されていて、田中碧はアンカーの1つ前、2列めでプレーかな。「10番」の位置と表現しているサポーターも居るようだが、「8番」のプレーと主張するサポーターも居て、映像を視たところでは「8番」ですね。(※背番号のことじゃないよ、ピッチ上でのプレー・役割のことです…そんな注釈しなくても皆さんはおわかりと思いますが…)
ちなみに対戦相手のマクデブルクには、シント・トロイデンからレンタルで加入している伊藤達哉が左ウイング(?)でスタメン出場だったね。

▲ページのトップへ

CALENDAR

       123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

 2023年06月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  5. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  8. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  13. 映画「エルヴィス」オースティン・バトラー、ゴールデングローブ主演男優賞受賞!!
    (2023.01.11)
  14. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  15. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  16. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  17. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  18. 今週の「Jリーグジャッジリプレイ」も色々テンコ盛りだ(苦笑)
    (2023.05.09)
  19. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  20. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ