なでしこ、ヨーロッパ遠征第2戦。

日本時間一昨夜に行われたフィンランド戦。セルビアからフィンランドへの移動を含む中2日で迎えたテストマッチ。
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=4407
フィンランドの方も翌週開幕の女子ヨーロッパ選手権を控えており、モチベーションも高いと思われた。
日本はセルビア戦からスタメンを6人入れ替え。フォーメーションは毎度の4-4-2。
フィンランドはスペースへ動き出す意識、そこへボールを出す意識も結構あり、まぁまぁの相手だったか。
先制は日本。左から遠藤純のクロスに相手ディフェンダーが処理を誤りオウンゴール。
ところが直後、日本の左サイド、タッチライン近くで競り合った所を抜け出されてしまい(あそこは安直に左サイドバックが出過ぎては、、、まるで長友みたいだった…)約50メートルくらいを独走されて、最終ラインの間の取り方や対応も実にヘタクソで豪快にゴールへ叩き込まれて同点。


男子も女子も同じ、、、最終ラインはリトリートするだけで、味方がプレスバックして来てくれないと(そして、そこでブロックなりボールスチールしてくれないと)フィニッシュを防ぐ手立てやスキルがない。
はぁ~、、、いつまでこのレベルなんだろうな。
シュートブロックのスキルも低いし。
前半は1-1で終了。
後半、日本は3人を入れ替え。フォーメーションを(おそらく)4-2-3-1の形に。長谷川唯が植木のシャドーに入る形。
このシステムでいきなり活性度を増し、後半開始早々に右で作って、サイドバックの清水のオーバーラップからのクロスを、ファーで遠藤純がフィニッシュして追加点。
これを皮切りに、イイ時間間隔でさらに3ゴールを奪って5-1の快勝。
フィンランドは左サイド(日本の右サイド)の守備がユルユル、、、ではあったが、なかなかにスピーディな日本の攻撃ではあった。
まぁどうも日本チームはシャドー(皆さんがいまだにお好きな「トップ下」とも言えるか…)を置いた形がやり易い国民性なんかね。
2トップは、あんまり上手くないよなぁ。それでも2トップにこだわっていた女子前監督も居たが。
E-1選手権はやはりフジテレビの独占放送なんだな。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  10. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ