Jリーグ、クラブの株式上場解禁。

昨日の某・日経新聞の記事。Jリーグがクラブの株式上場を解禁することを決めた(改定した規約を3月から施行)との報道。
これに先だって、その前夜(2月28日夜遅く)NHKがネットニュースでも、株式上場を解禁することを決め関連する規約を改定、と伝えている。そっちでが改定した規約は3月1日施行とも伝えているが、なんかこの件はあまり取り上げられてないような。
共同通信も2月28日夜に配信しておりましたね。
ネット検索してみたら、産経新聞もネットで伝えておりましたね。共同通信のソースのまんま、ではないようだ。
当然メリット-デメリットとか思いつく問題点(懸念点)はいろいろあるが、まぁ私なんかでも株式購入したいしな。
もっとも、すぐにそっちに舵を切るクラブがどれくらいあるかは、また別の話ではある。


Jリーグ公式サイトでも2月28日に(正直、その日には気がつかなかったんだが…)こちらをアップしていた。
~上場も考慮した資本流動性の研究~株式異動に関わるルール・規則の改定について
https://www.jleague.jp/news/article/21897/
実はこっちは読んでいたんだが…2月28日は「百年構想クラブ」の審査結果の方に目が行っちゃってた(苦笑) 旧メディアだってそうだろう。重要度はそっちよりもコッチだと思うんだがな。
Jクラブの上場解禁へ! 木村専務理事が経緯説明「非財務価値はいまのJリーグにも相当ある」(ゲキサカ)
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?353160-353160-fl
ま、どうなっていくか、見てみよう。
そういえば昨日(3月1日)はJFA会長が共同通信社で講演して、降雪地帯で冬季も活動するための施設整備費として20億円を用意する(する方針を掲げた)そうだ。
はぁ、、、20億円ねぇ。。。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ