フットボール(サッカー)あるいはJリーグをどのように口にするかで有用なリトマス試験紙になる(笑)

ヴィッセル神戸の古橋、スコットランドの名門・セルティックへの移籍(移籍合意)が本日発表に。(セルティックの公式発表はまだ→セルティックからも加入合意が発表、、、4年契約とのこと…)
オランダのPSVとベルギーのアンデルレヒト(どちらもそれぞれの国のビッグクラブだ…)が獲得オファーを出していると報じられていたが、ポステコグルーが監督就任したセルティックと来たと。
古橋でも「5大リーグ」にダイレクトで行けないのかぁ~という声がチラホラ聞かれるんだが、まぁ気持ちがわかるんだが、私はそんな風には全然思わんけどな。
セルティックって、中村俊輔がレジェンド扱いされてるスコットランドの名門でしょうが。。。


PSVなんてアタッカーにタレントが豊富で、加入しても厳しいポジション争いが待ち受けているし、その中でも古橋は十分やれると思うが、フットボールの能力だけじゃないからな。
もちろんご存じのとおり、スコティッシュ・プレミアシップ(以前はスコティッシュ・プレミアリーグと称していた)はセルティックとレンジャースがぶっちぎり2強で(この2クラブ以外のクラブがチャンピオンになったのは80年代半ばまで遡る…ファーガソン氏が率いたアバディーン)リーグのレベルとしてナンな部分はあるが、条件反射のように「5大リーグ」云々と言う向きは、そういう視点でもないだろ。
むしろ相当数字的・結果的にも活躍が見込めるし、年齢的なことはあるものの(古橋は現在26歳だったか)そこからのステップアップも図れるだろうし。
で、古橋の移籍金について、「日本人最高額」云々という文字を幾つかのメディアで目にしたんだが、この表現には異議アリ…だな。
なんかさ、日本人フットボーラー(サッカー選手)の移籍金がその程度を(何も知らない)世間や一般ピープルに擦り込もうとしてないか。正しく表現するなら、Jリーグから移籍する場合の最高額、、、とすべきだろう。
日本人選手の移籍金なら、かつて中田英寿が30数億円っていうのもあったぞ、実際。それも2001年くらいのハナシで。
まぁ、なんていうか、とにかくフットボールの脚を引っ張ろうとするよね、この国の癖って。
スタジアム無観客云々のプロセスだって、〇〇〇〇でも…とか、Jリーグをはじめその他は無視してたり、精々〇〇〇〇やJリーグは…というのはマシな部類。
Jリーグに理解や愛着があるアナウンサーはTV番組でちゃんと、Jリーグや…と、Jリーグの存在をしっかり扱い意識してくれている。
そういうのって、とても有用なリトマス試験紙。
こういう細かい部分、見逃して(聞き逃して)ないからな。私ら。
昨日、日本がグループリーグ第2戦で対戦するU-24メキシコが福山シティフットボールクラブと練習マッチを行ったらしく(夕方17:00キックオフだった模様)4-1だったそうだ。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ