フォーメーション変更したエイバル、武藤嘉紀は1トップで起用。

昨日に続きエイバル、そして武藤嘉紀ネタになります(笑)
日本時間昨夜行われたバリャドリードVSエイバルは、ここまで4節を消化して共に勝利がなく、昨シーズンも残留争い仲間(?)であり、結果的に両クラブとも辛くも残留を果たして(しかも順位も1つ違い)の今シーズン。
アウェイのエイバルはこの試合、これまでのフォーメーションを変更して4-2-3-1の形の模様。しかも1トップに武藤を起用し、キケ・ガルシアはベンチ。乾はシャドーの位置という。
なんじゃこれ、日本向けか??? とツッコミたくもなったが、前線を日本人の2人というのはメンディリバル監督は何を考えているのか、ぶっちゃけよくわからん。


で、まぁ武藤は相変わらずフィニッシュのイメージというかイマジネーションの不足を感じさせられ、特に前半、乾が左から持ち込んで右へ振り、右サイドの入った若者がグラウンダーの速いクロスを入れたんだが、中央で走り込む武藤にスピードも迫力も感られず、、、ボールはマウスの手前を流れて行ってしまった。
その後、乾が強引なミドルを放ったが、ディフェンダーに当たってディフレクトしたボールが高い上がって武藤の前に落ちてきたが、これは絶好のチャンスと思えたがダイレクトで叩いたものの当て損ねてゴール右へ大きく外れてしまう。味方選手が(乾ではないが)落胆のしぐさを見せてしまう逸機。
それでもエイバルはPKを獲得して専制に成功。ところがバリャドリードに完全にやられてゴールを許し、前半は1-1で折り返し。
後半に入って、今度はバジャドリードがPKを獲得。これは万事休すか…と思われたが、エイバルのゴールキーパーが見事のシュートストップを見せて逆転を許さない。
エイバルは後半の半ばあたりでキケ・ガルシアを投入して(武藤と交替かと思われたが)2トップに。
しかし70分過ぎにエイバルは一発レッドで1人少なくなり、絶体絶命、、、ここで武藤はシステム変更のためにベンチへ。
その後、最終盤に乾も足を痛めて交替。
ところが時計が90分になろうとしているところで、乾に替わってピッチに入った選手が魂こもったクロスを左サイドから供給、、、これに決して高さのあるわけではない中盤の選手が豪快に迫力ある飛び込みでヘッドを合わせ、エイバルが2-1とする。
試合はこのままタイムアップを迎え、エイバルが今シーズン初勝利をあげるとともに、今シーズンも残留争いのライバルとなるであろうバリャドリードをアウェイで下すという、大きな勝点3ポイントを獲得した、、、という試合になった。
相変わらず疑問が残る武藤の1トップ起用だが、いやはや、今後はどうなるものやら。
この試合のフォーメーションは、次も続けるとは思えないんだけどね。武藤ももうそろそろ、マトモなシュートを飛ばさないことにはなぁ。。。

▲ページのトップへ

CALENDAR

       123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

 2023年06月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  5. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  8. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  13. 映画「エルヴィス」オースティン・バトラー、ゴールデングローブ主演男優賞受賞!!
    (2023.01.11)
  14. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  15. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  16. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  17. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  18. 今週の「Jリーグジャッジリプレイ」も色々テンコ盛りだ(苦笑)
    (2023.05.09)
  19. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  20. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ