「30周年記念マッチ」で大観衆を集めたが、クオリティの差は如何ともしがたく…

昨夜、国立競技場で行われた清水エスパルスVS横浜F・マリノス。アテンダンスは5万6000超との発表。チケット発行「97%」くらいというようなネットでの公表があったんだが、それがこの数字なんですかね。ちょっとわからんのだが。
NHK-BSのライブ放送冒頭で実況アナウンサーが、5万人を超える観客云々と言ってたから、関係者の中では一定のゾーンだったのかな。
そのNHK-BSでの放送、コンメンターがナンなんで、速攻で副音声(会場音のみ)に切り替えましたよ。正直ウルサイ。
試合の方だが、現在首位の横浜F・マリノスに対して、相当補強をしながらも戦績が出ない清水エスパルスという現状を見るまでもなく、マリノスの方が数枚上手であるのは否めない状態。
それでも特別な試合ということで、エスパルスの抵抗(あわよくばドローくらいまで)なり奮闘も期待していたが、リザルトは3-5でマリノス。
とはいえ、2度リードされながら2度追いついて、だけどね、追いつく度に、あと2失点はしそうだから〇〇気で応戦しないと…と言い続けてたとおり着実に(?)失点を重ね、、、3度めの追いつきを果たすことはできず、、、という展開だった。


何故にそういう展開が明白かというと、マリノスのレーンを使ったコンテンポラリーな攻撃システムに、エスパルスの守備陣がまったく応対できていないから。
これに応対できるように仕込むには、メチャたいへんな時間と労力を要するだろう。
だから、〇〇気で応戦しないと…と言ってたのは、ボールホルダーに対して迅速かつスピーディな寄せとプレスを90分間、オールコートで続けるくらいしか、エスパルスには対応する術が無いから。
ま、折角のNHK-BSでの放送で、ゴールがたくさん生まれてよかったんじゃないか。
エスパルスも自らの記念試合で完敗(大敗)とは言え、一応格好は繕えた形でホッとしているんじゃないかね。
しかし、このマリノスは現時点で最も攻撃力が高いかもしれないが、守備面での脆さは多々あるし、マリノスの攻撃を封じられない他のクラブの不甲斐なさというか、工夫の足りなさ、戦術的対応力の低さを感じるなぁ。
ここら辺がJリーグのレベルの問題だろう。
もっと、それぞれのクラブが勝点を奪うために手練手管に策を弄して挑まないと。それが厳しい戦いを生み、レベルアップ・クラスアップを生み出して行くんじゃないのか。
それがフットボール戦というものだろ。
そこが綺麗事というか、浅いというか、サラっとしてるというか、甘いというか、、、だよな。 > Jリーグ

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930      

 2025年04月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  10. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  11. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  12. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  13. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  16. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  17. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  18. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ