こんな臨機応変の可変システム、堅守を続ける展開からセットプレーでゴールゲット…なぁんて戦いができるのはいつのことだろう。

ミッドウイークのチャンピオンズリーグ Round16 から、アヤックスVSベンフィカの2ndレグ。
1stレグは2-2で終えて迎えたアヤックスのホームでの2ndレグ。
試合の方は終始アヤックスが攻勢を仕掛ける展開で推移したが、ベンフィカは堅守で対応、、、決定的なシーンは作らせず、時折見せるカウンターの気配、そしてボールが切れた状況では前線に人数をかけて攻撃姿勢を見せる攻防を見せ、そして注文どおりのセットプレー(フリーキック)を獲得し、これをヘッドで合わせてゴールを捻じ込む、、、という絵に描いたようなマネジメント。
こう書くと、いわゆるアンチフットボールっぽい表現になってしまうかもしれないが、アンチフットボールなんかでは全然ない。
ベンフィカの可変システムに90分間大いに感服し堪能させていただいた。


基本的には4バックなんだが、最終ラインに中盤底が入って5枚の最終ラインになったり、6-4-1の形をとったり、4-1-4-1の形をとったり、アヤックスの選手に対してマンマークというわけではないが、とにかく自由にさせずに誰かが行く…そしてカバーリングも万全、、、という実に臨機応変で、かつ、目まぐるしく可変するシステム。
あらためて90分間もう一度見返してみたいくらい。
しかし、ナショナルチームにしてもクラブチームにしても、日本のチームでこういう戦い方、試合のマネジメント、ピッチ上での可変、、、しかも試合前の戦術設計だけじゃなく、、、これができるようになるのは一体いつのことだろうな。
そんなことをシミジミ思いながら拝見しましたよ。

▲ページのトップへ

CALENDAR

       123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

 2023年06月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  5. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  8. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  13. 映画「エルヴィス」オースティン・バトラー、ゴールデングローブ主演男優賞受賞!!
    (2023.01.11)
  14. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  15. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  16. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  17. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  18. 今週の「Jリーグジャッジリプレイ」も色々テンコ盛りだ(苦笑)
    (2023.05.09)
  19. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  20. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ