トーナメントにおいて最も白熱する準々決勝、、、って、へぇ、フットボールのコンペティションでもそう言ってるんだぁ~(爆)

今日は高校サッカー選手権も高校女子サッカー選手権も試合がなく、はぁ~日程調整して毎日フットボールがあるようにすりゃぁイイのに、、、とブツクサ言っておったら、オット…皇后杯のセミファイナルがあるんだった(笑)
そう言やぁそうだったなー
だけど、なんでまた1試合めを16:00キックオフ、2試合めが19:00キックオフなんだ???
ま、同じスタジアム(栃木の新しいご立派な国体用陸上競技場)で2試合とも行うから、延長戦もありうるんで2試合のインターバルを取らざるをえないのはわかるが(でも今気がついたんだが、1時間しか取ってないんだな…PK戦まで行ったらどうしたんだろ…ピッチ上でのウォーミングアップ無しか???)そもそも何故にこのクソ寒い中で16:00試合開始なんだ???
ピッチ上の選手たちも見るからに寒そう、冷たそうじゃないか。こんなコンディションでよいパフォーマンスができるわけもないし(実際、実にお寒い内容だし…)ケガの危険性も伴う。誰が決めたんだよ、、、って、NHKかぁ~???(NHK-BSでライブ放送)
で、本日のタイトルだが、これは昨夜の某・日テレの高校サッカーハイライトの冒頭で、MCで言わせたセリフ。
はー日本ではしばしばそう言われてきましたよなぁ~何十年も何十年も前から。でもさ、それって高校〇〇での常套句だろ。フットボールの大会でもそんな風に言われるなんて、ワタシ、知らんかったなぁ(笑笑笑)
誰がMC原稿書いたんだよ。
こういうあたりにもナニに毒された状況から脱し切れない日本の縮図が…なんちゃってな。


さて、皇后杯セミファイナルの2試合めが始まるので、ここらでエントリーしちゃいますか。
あ、そうそう、高校サッカーの〇回戦ゴール集(一般ピープルがアップしたもの)がYouTubeでアップ早々から結構な視聴数で、なんで公式でサクッと作ってアップしない(できない)んかね、、、と、私の周囲で話題(問題??)になっておりましたよ、数日前から。
そうでなくてもフットボール界隈では(Jリーグも含め)ネットの使い方がヘタクソと問題になってるんで、それに輪をかけるようなハナシとしてね。
まぁ高校サッカーは日本テレビがハンドルしてるんで、JFAとかだけでどうこうできるものではないんだが、それでもね、フットボール界の遅さというかヘタクソさがね。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  15. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ