1月21日のテストマッチに臨むメンバー発表。

本日16:00から、埼玉スタジアムで行うウズベキスタン戦(一試合のための)メンバー発表。
…っていうか、16:00ちょうどにメディアで発信されておるんだが、、、こっちは記者会見の <挨拶> を聴かされている段階で(笑)
普通こういうのって、何時から記事配信OKとかの指定するもんじゃないのかね。もし指定してたとして、それが16:00だったんじゃぁ、あまりにナンっすなぁ。
しかし前田大然と旗手は海外移籍が噂されていて、この試合に戻って来れるのかね。
あと、そもそもウズベキスタンが来日できるのかね。
ま、ぶっちゃけ、あんまり中身の無い記者会見だなぁ。。。


しかし森保監督の質問に対する応答を聞いていると、頑固な御方ですなぁ。
数日前のメディアブリーフィングでは、序列めいたものはある(あるが絶対ではない)…的なことを言ったようで、まぁそこは今さらどうでもよいんだが、言語力は低いと言わざるをえない感じがしますね。今日の質疑を聞いていても。
あと、あちこちで(メディアでもネット上でも)メチャクチャあーだこーだ言われている(批判されている)ことについて、相当気にしているのが十分伝わってきた。
で、1月17日から合宿開始だそーです。
ところで、シーズンオフとなってJリーグのクラブの契約情報がいろいろ報じられているんだが、監督の「続投」という言葉が踊る点にとても違和感を持つ。
旧メディアが報道の中でその言葉を使ってしまうのは(アレに毒されている旧メディアという点で)どーしよーもねぇ…といったところなんだが、クラブの公式リリースでこの言葉を使っている事例を2つ、3つほど目にしており、フットボールクラブとしての感覚というか矜持に疑問を感じるのは正直なところだ。
きわめて大雑把な言い様になるが、一定クラスのクラブではそういうことは無い(しない)んだよね。
そういう所でもクラブ間の差みたいなものは感じるな。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  15. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ