なでしこ、新監督初戦は完敗。

今夜はワールドカップのヨーロッパ予選プレーオフと大陸間プレーオフのドローがある。日本時間では今夜25:00(明日1:00AM)から、YouTubeのFIFA公式チャンネルでライブ配信。
今日は地域チャンピオンズリーグ(決勝ラウンド・2日め)のライブ配信を視聴していたが、ウイークデイの午後に西が丘にそこそこのアテンダンスで、視聴者数も2000くらいっていうのは、ナカナカなんじゃないか。
さて、ミッドウイークのチャンピオンズリーグで南野がスタメン・フル出場した試合のこともエントリーしたいんだが、ま、それよりも日本時間本日未明にオランダで行われた、なでしこのアイスランドとのテストマッチの件を。
池田太新監督としては、次のオランダ戦が今回のヨーロッパ遠征のメインなんだろうが、熊谷と岩渕はプレーさせず。
それでも、これまで呼ばれなかった(池田監督が率いていた)U-20女子ワールドカップ優勝メンバーも呼び、その点でも関心があったんだが、内容としては決定的なシュートも無く、枠内シュートも多分無しで、左サイドを長いボールで突破されて2失点(角度の無いコースからやや距離のあるシュートをファーに決められた失点と、折り返されて中央でフィニッシュされた追加点)で完敗。
今後も相当苦労しそうな雲行き。


日本は毎度の4-4-2のフォーメーションで、テストマッチだからそこをあまりツツク所ではないが、フォーメーションにもいつまで経っても工夫がないわな。
まぁレーンの意識は少し見られた印象。
試合序盤ではあるが、4分過ぎあたりで、攻め込まれての守備から右サイドをレーンを意識したポジショニングからスピーディに前へ運んだシーンはよかった。ただ、ファイナルサードまでは進めず、その手前で中盤に渡して横パス、、、という体で終わったんだが。
誰しも指摘するとおり、球際がもうちょっとなんとかならないことには、テクニックはあるんだろうが、ゴリゴリ来られて(ロクに決定的なチャンスも作れないような)このような体になる。それって、コンタクトの強度がどうのこうのという話しじゃないんで。とっくに、そういうレベルの話じゃなくなってる。日本人の俊敏性を生かした…云々というコメントも出している(出していた)ようだが、俊敏性そのものにも疑問がつく印象だし、その俊敏性も発揮させてもらえない通用しないのが現状でしょ。ボールを扱う以前のコンタクト能力、対人能力を根本的に考え方を刷新する状態だろう。
あと、パスを出すところに寄せられて、イイ状態でパス(シュートも)できない。そこって、その前のトラップにも問題があるんじゃないか。そこは技術面。なにも「止めて蹴る」(笑)を持ち出すわけじゃないが、止める技術が大幅に向上すべき余地があるように見て取れた。
まぁなんにしても、相当厳しいな、日本の女子フットボールは。アンダー世代ではイイ戦い、素敵なフットボールを見せながら、どうしてフル代表になるとこうなるのか、必死で研究・分析すべきだろうな。
あ、2トップが相手のフィードに対してコース限定とかの動きをしなきゃ、この試合のようにロングフィードを空いたスペースに入れられる。なでしこリーグ、、、じゃない、WEリーグのクラブでは、そういう当たり前のプレーを指導してないんかね。。。
来年1月には女子アジアカップがあり、女子ワールドカップ出場権がかかるわけだが、アジア枠はユルユルなんで出場権獲得は問題ないだろう。だけど世界との差は開いていくばかりだ。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  15. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ