これは面白い!! 焼酎パックでハリセン作り(笑)

なんか琴線にふれた(?)もので。。。
ロアッソ熊本のスポンサーの高橋酒造の焼酎パックを使ってハリセンを作って、それで応援しようっていう企画が実施された模様。(一昨日のホーム戦)
> 焼酎のパックは分厚いので、ハリセン作りにうってつけ。
…だそうだ(笑)
イイッすね。
https://twitter.com/hashtag/%E7%99%BD%E5%B2%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%B3%E9%83%A8?src=hashtag_click


ところで、ヨーロッパからJリーグに戻ってプレーしている某選手のごく最近のインタビュー記事で、Jリーグの試合レベル、選手レベルについて厳しいコメント。
ま、わかるんで、イイ指摘、助言として取り入れればよいと思うんだが、その一方で首を傾げるのは、Jリーグの試合・選手のレベルの足りない部分だけの話じゃなくてポジティブな部分は無いのか、、、ってことですね。
いや、絶対あるはずだし、また、ナショナルチームのユニフォームを身につけた選手であるなら、こういう部分は世界に通用する(通用してる)とか世界と対抗していけるとか、そういう部分もあるはず。そういう話も聞きたいものだ。試合・選手のレベルの課題や問題点だけでなく、もうちょっと深い話や着眼点。
あと、そういう配慮(配慮と言ってもヨイショという意味ではないんだが)も無いと、日本のフットボールの足を引っ張りたくて仕方ない旧メディアの格好のネタ(餌)の提供になってしまう。(つい昨日も民放地上波TVで試合と関係ないことを取り上げておったようだし、、、そんなんより試合を映像で取り扱えよ。。。)
もしかして、これってインタビュアーの能力なり、ライターとしての能力・センス、あるいはスタンスなりフィロソフィーの問題かもしれないけどね。
ネット用語で言うなら、Jリーグsage がモットーとか??
Jリーグ批判記事で飯食ってるとか??
もしそうだったら、それは相当時代遅れ、芸風があまりに旧式だと思うゾ。
ところで、明日はルヴァンカップのクオーターファイナル1stレグだが、豊田スタジアムで行われる名古屋グランパスとFC東京の試合はNHKラジオ(!)が実況中継するらしい。ラジオ中継も珍しいが、ルヴァンカップっていうのが正にレア。当然、名古屋地区ローカルだが。
で、頑なに「ルヴァンカップ」と言わず「Jリーグカップ」で通すのかね。
聴いた方がおられたら是非とも伺いたいもの。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  15. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ