ACL東地区グループステージはウズベキスタンとタイで開催。

一昨日だったか、AFC(アジアフットボール連盟)が発表。集中開催のグループステージ、グループFとGとJについてはタイでの開催は決まっていたんだが、グループHとIについて開催地が決まらないままだったんだが、ウズベキスタンに決まったそうだ。
で、ウズベキスタンっすか。。。ウズベキスタンは東地区じゃなくて西地区なんだけどな(苦笑) んで、どうしてもやる、と。。。
タイ行きは名古屋グランパスと(プレーオフに勝てば)セレッソ大阪、ウズベキスタン行きは川崎フロンターレとガンバ大阪、ということになる。
6月25日から7月11日まで、無駄に中2日で6戦も戦わなくてはならない。集中開催の4チームのリーグ戦なんだから3戦にしませんかね、普通、、、ま、スポンサー事情とかあるんだろうが、おっかしいよなぁ。。。ムチャクチャ。


とはいえ、西地区のACLをちょこちょこ視ていたら、減ってるよね~ピッチ脇のスポンサーの看板。AFCの財政事情は相当厳しいんじゃないか。
タイは暑さと湿気、ウズベキスタンは昼夜の寒暖差…選手、関係者には無事に帰国を祈りたいもの。
今夜はACL絡みでJ1が3試合。
先週末のガンバ大阪VS川崎フロンターレで途中出場の三笘のドリブリングからのゴールのシーンだが、左サイドで得意の右アウトでの持ち出しからの切れ込みだったが、その加速スピードもさることながら(好調時のベイル風、、、という声も…)切れ込んだ後さらに右アウトでボールを切るようなタッチが秀逸、、、同時に、ゴールキーパーの位置も視界に入れつつルックアップしてゴール前の味方の位置を確認し、右足・右半身を開くような体勢をとって(ゴール前にラストパスを入れるようなフェイントにもなり)柔らかい股関節と膝下の動きでゴールキーパーのタイミングを外してファーへ突き刺すゴール。。。
これはなかなかにシビれましたね。
どうも巷やTVでは、ここはゴールとして(普通に)扱われているだけ(?)で、それとは別シーン…ゴールラインを割りそうなボールに追いついて寸前で止めたシーン、、、その止めたボールにスピンがかかっていて本人の足元に戻ってきた、、、というシーンを押しておったようだが(笑)

▲ページのトップへ

CALENDAR

       123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

 2023年06月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  5. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  8. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  13. 映画「エルヴィス」オースティン・バトラー、ゴールデングローブ主演男優賞受賞!!
    (2023.01.11)
  14. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  15. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  16. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  17. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  18. 今週の「Jリーグジャッジリプレイ」も色々テンコ盛りだ(苦笑)
    (2023.05.09)
  19. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  20. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ