DAZN「YABECCHI STUDIUM」でフジテレビ収録のルヴァンカップの映像を使用。

今夜は「Friday Night Jリーグ」ということでセレッソ大阪VSサガン鳥栖が行われていたんで、先ほどまでDAZNで視聴。
ここまで予想を覆す好調さのサガン鳥栖については、実はそんなに注目してなかったんだが…
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=3939
インターナショナルマッチ・ウイーク明けのこの試合では、これまで以上に(?)サガン鳥栖の3バック可変システムがなかなか興味深く(ただし前半)結構面白く視させていただいた。
3バックの最終ラインの前にアンカーの松岡が居て、フォーメーションで言えば3-1-4-2と言ってよいかと思うが、アンカーが最終ラインに下りるなんおは当たり前、、、で、3バック左の中野が(ウイングバックのように、あるいは4バックの左サイドバックのように高い位置を取り、中盤左ワイド(基本ポジションではこれがウイングバックか…)の小屋松も左サイドに張っているが中にも入って来て、左サイドのスペースに中野が入っていく。ないしは、中野が中にオーバーラップ(いわゆるインナーラップ的な)して小屋松がサイドに張っていたり。
ビルドアップでは、アンカーの松岡が落ちるだけでなく、もう1列前の仙頭もが低い位置に下りてきてビルドアップを構築する。
…といった感じ。大いに楽しませていただいた。
ま、後半は前半とは全然違った中身になったけどね。


さて、本日の表題だが、毎週日曜日に配信開始されるDAZN「YABECCHI STUDIUM」の先週回で、ルヴァンカップの映像を「ルヴァンカップはフジテレビが中継…」とテロップで出しつつ(私が見たところでは、そのテロップ表示は番組オープニングだけだったように思うが)ルヴァンカップ全試合のハイライト映像をたっぷりと見せてくれていた。
これってJリーグの試合映像なんだから当然って言やぁ当然なんだが、でもある意味で画期的。どんどんこういう風にやってくださいよ、利権だとか独占だとかに縛られないで、、、Jリーグ。。。
ちなみに、フジテレビの系列(地方)局ないしは下請け会社が収録しているルヴァンカップの映像は、どことなく20年前あたりの映像風味を感じさせるものだったけどね。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ