フル代表の背番号。

今夜の横浜でのテストマッチの背番号が、昨日発表されたようで。
今の選手の顔ぶれで背番号10が最も相応しいのは?? などという質問を受けたんだけど…

近年はずっと香川が10番を付けてるが、ぶっちゃけ10番のプレーとは言いづらい。香川は8番だな。

現状では10番に相応しいのは本田圭佑だろう。ただ、イマジネーション、持続性、全体を率いる統率力等々の観点から不十分。あくまで現状、10番に比較的相応しいといった程度。あと、スピード不足や技術的な部分で(シュートの破壊力は日本選手としてはイイんだが)間もなくとって代わられる感じかな…また、そうじゃないとチームとしてはダメなんだが。

そういう意味では、なかなか10番に相応しいプレーヤーが居ないのも実際。とは言え、スーパーな10番が居ればいい(それはもう古い時代のこと)ってことじゃないので、あくまで現代フットボールの中での10番ということ。

ひと頃の中村俊輔は10番に相応しかったという向きもおありだろうが、攻撃面でのイマジネーションとか貢献度は確かにそうだったが、守備面、組織性の点で、あと、攻撃面でも消えてしまうことが多かったという点で、まだまだ相当に足らなかったと私は思ってます。

今回、宇佐美は11番をもらったようだが、確かに11番に相応しいかな。結構多くの人が、11番が日本代表のエースナンバーだと思ってるようだが、それは三浦和良の影響ですけど、三浦カズの貢献の大きさは認めつつも、11番がエースナンバーというのは私的にはちょっとな…という感じですかね。

女子ワールドカップを戦っている女子代表(なでしこ)について、私だったら今大会は宮間に10番を付けさせますね。で、澤は例えば8番。クラブチームでも澤は8番だし、宮間は10番。
え~10番は澤じゃないのか、って突っ込まれるでしょうが、今や日本チームの顔は宮間でしょ。FIFAのムービーでも各国の代表選手数名を並べた中、宮間がセンター。そういうことだと思いますよ。
で、宮間にはそれくらいのプレーをして欲しいということでもあるんだが、初戦を見た感じではほど遠いなぁ。

10番をめぐるこういうやり方って、国際的にはよくある話ではないかと。
パッと思い出すのは2000年のヨーロッパ選手権で間際でデル・ピエロを呼んだ時、当時のゾフ監督がデル・ピエロに、今大会はトッティに10番を付けさせるからキミは10番でなくてもよいか…などと聞いたそうだが、そういうことだと思いますよ。日本人じゃ、考えられないだろうけど。あくまで私的にはそういうのに賛同します、ってことです。

あと、大儀見は絶対9番だな。
前回大会から川澄が9番を付けてるが、川澄のプレーは9番ではないよ。7番とか11番ですね。

https://kohs-football.com/538/

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930      

 2025年04月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  10. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  11. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  12. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  13. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  16. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  17. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  18. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ