生え抜き(はえぬき)

若くてよい選手を次々に輩出するということで、海外メディアや海外クラブにおいても、セレッソ大阪の評判が高くなってる感じ。今やヨーロッパで最も有名なJリーグクラブ…とかいう表現も全然偽りではない。


香川に続いて乾、清武と来て、柿谷や扇原と注目を寄せられる選手が現れ、さらに南野あたりまでおそらく関心をもたれているであろうということからすると、当然か。
ただまぁ「生え抜き」ということで言うと、彼ら全員が生え抜きというわけではない、かな。誰がどうとは言わないけど…生え抜きというからには、やっぱり下部組織出身という場合に使って欲しい表現というかタームかも。もちろん仕上げというか洗練させた育てたのはセレッソ大阪、ということに議論の余地はないけど。
もちろん柿谷や扇原、山口螢、南野は正真正銘の生え抜き。
若いよい選手を輩出して、(国内外を問わず)より大きなクラブに移籍させる…そういうのがもっと活性化しないといけない。その点では、セレッソ大阪がJリーグの中でダントツだろう。
どうせなら、そのひとつの象徴的なメルクマールとして、今年のJリーグはセレッソ大阪が優勝しちゃうってのももイイんじゃないかとも思ったりするが。セレッソ大阪のファンでもサポーターでもないけどね。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031    

 2025年07月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  4. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  5. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  6. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  7. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  8. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  9. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  10. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  12. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  13. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  16. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  17. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  20. 日本で陸上競技場からフットボールスタジアムへの改修がどれくらい進んで行くだろう…(2025.01.01)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ