チャンピオンズリーグ、クオーターファイナル2ndレグ、アストン・ヴィラVSパリ・サンジェルマン。

パリ・サンジェルマン(PSG)のホームで行われた1stレグは、アストン・ヴィラが見事なカウンター(単なる裏返しカウンターではなく非常に見事なシステマチックなカウンター)で先制したが、PSGが難なく(?)ひっくり返して3-1としての2ndレグ。
当然ヴィラは攻撃的に仕掛けて前プレスで臨んだが、10分過ぎ、PSGは左サイドのスペースを付いてバルコラが縦に抉ってからクロス、、、ヴィラのゴールキーパーと戻って来たディフェンダーが交錯するような形でゴール正面にこぼれたボールをなんと、右サイドバックのハキミが入って来ていてフィニッシュ。なんでそこにハキミが居るのか、、、PSG先制。ヴィラは3点取らなくては敗退となる苦しい状況に。
だが、続いて27分過ぎ、ヴィラが押し込んでいる状況下で右サイドのハキミがスルスルと縦そして中へ、、、右からデンベレの中央への折り返しに、なんと左サイドバックのヌーノ・メンデスが真ん中で待ち構えていてフィニッシュ。

なんでそこにヌーノ・メンデスが居るのか、、、巻き戻して見てみたが、いつからヌーノ・メンデスがそこに入って行っていたのか確認できず。左右のサイドバックの2ゴールでPSGはアグリゲートスコア5-1とする。
ヴィラは、ああいう風にサイドバックを前へ行かせちゃイカンよなぁ。
しかしPSGの両サイドバック、共にフィニッシュ能力が非常に高い。まるでフォワードのようなシュートスキル。

だがヴィラも諦めず、33分過ぎに3人が流動的に絡みスイッチを重ねる見事な動きで、左でフリーになったティーレマンスがフィニッシュして1点返す。
この試合は前半1-2、アグリゲートスコア2-5で後半へ。

後半に入るとヴィラはそれほど前へ前へという圧はかけず、後ろで構えてカウンターを狙う形に。いや、どう見てもこっちの方がアストン・ヴィラは得意そう。
するとマッギンがほど中央をドリブリングで持ち運んでペナルティエリア外から自らファインシュートを叩き込んで、この試合2-2、アグリゲートスコア3-5とする。
さらに、ペナルティエリア内右ポケットを取って折り返しをセンターバックのコンサがフィニッシュしてこの試合3-2と逆転、アグリゲートスコア4-5に。
さすがに後半2失点のシーンでは軽い守備のように見て取れたPSGもさすがに締めてかかるようになり、それでもヴィラは3つ4つほど惜しいシュートがあったが、PSGのゴールキーパー、ドンナルンマのファインセーブやディフェンダーのブロックがあってゴール許さず。
ヴィラはもう1点捻じ込めば延長戦に持ち込めるところだったが、タイムアップ。ホームスタジアム、ヴィラ・パークに駆け付けたサポーターは大いに熱狂したことだろう。
視聴したこちらも、イイもの見せていただいて御馳走様でした、、、と言いたくなる一戦だった(笑)

カテゴリー:ヨーロピアン・フットボール2024-25シーズン

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930      

 2025年04月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  10. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  11. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  12. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  13. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  16. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  17. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  18. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ