U-17アジアカップ、日本は敗戦も奇跡的にグループ首位通過となってしまう…
2025.04.11
U-17ワールドカップ本大会参加国拡大により、グループステージを突破すればU-17ワールドカップ出場権獲得となる今大会、日本は2戦めのベトナム戦をドローに持ち込まれてしまい、ここまで勝点4ポイントでグループ首位。グループステージ最終戦はオーストラリアとの対戦。
オーストラリアはここまで1引き分け1敗の勝点1ポイント。
UAE(オーストラリアに勝って勝点3ポイント)とベトナム(2引き分けの勝点2ポイント)の対戦が同時キックオフ。
日本は序盤の6分過ぎ、コーナーキックのボールが落ちてきたところ、巧みに身体の向き直角にワンタッチで合わせて先制に成功。この試合ドローでグループステージを突破となる条件下で幸先よいスタート。
裏のUAEとベトナムはベトナムが先制。
日本が1-0のリードで迎えた後半、早い時間帯にコーナーキックからヘッドを決められて同点に追いつかれてしまう。いや~あのゴールキーパーの飛び出しはナンなんすかねぇ。。。
とはいえまだ同点、、、ところが70分過ぎ、後方での何気な横パスをカットされて持ち込まれ、それでもディフェンダーが2枚居たんだが1人に決められて逆転されてしまう。。。
あー、またやっちゃった、、、的な失点。
おいおい、負けちゃうとベトナムが1-0でリードしてるのでグループステージ敗退となっちゃうんだが。。。この試合に敗れてもグループステージ突破となるには、裏のUAEとベトナムがドローの場合のみ、それ一択。
さぁ攻めなきゃ、、、という状況で再び与えたコーナーキック、今度もなんなんすかねぇ、、、というゴールキーピングからのゴチャゴチャであっさり決められて追加点献上。1-3。
残り15分。
ようやく85分過ぎ、ペナルティエリア内ポケットを抉ってからの折り返しをワンタッチで沈めて2-3と1点差に。
だが3-3とすることはできず、オーストラリアに敗戦。
ところが、なんと、裏でUAEが同点に追いついてくれて、そっちのアディショナルタイムは長くジリジリと(?)見守ること何分間、、、いや、UAEが逆転するなり、どっちかがゴールを決めればアウト、、、そしてUAEとベトナムは1-1のままでタイムアップ。
日本、オーストラリア、UAEが勝点4ポイントで並び、当該国同士の結果優先というレギュレーションではあるが、それも三すくみ、、、で、まずは日本がグループ首位で確定らしいことは間違いなく。。。
で、2位は??? なんかAFC(アジア・フットボール連盟)も最終確認に手間取っているような感じではあったが、2位はUAEに。三すくみ状態で得失点差による順位になったのかな。初戦のUAE戦で得失点差稼いでおいてよかった。
日本がオーストラリア戦で2点めを決めなければ、2位はUAEでなくオーストラリアだった模様。ベトナムは無敗だがドロー3試合でグループ最下位。
まぁしかし、グループステージ敗退、U-17ワールドカップ出場権獲得失敗を覚悟せざるをえなかったのは正直なところ。U-17ワールドカップは毎年開催になったんで、まぁ1年くらいは止む無しとするしかないか、と脳裏をよぎったり。。。
そもそも1-2とされるだけでなく1-3とされますか、と。
いずれにしても相当酷い内容と言わざるをえないっすなぁ。
とにかくU-17ワールドカップ出場権は転がり込んで来てくれ(タイトルで「グループ首位通過となってしまう…」と咄嗟に書いてしまったが)クオーターファイナルの対戦相手は今大会開催国のサウジアラビアとなった。(サウジアラビアのグループはウズベキスタンが3連勝でグループ首位通過)
サウジアラビア戦は、日本時間13日の日曜日23:00キックオフ。
なお、JFA公式サイトでのこの結果アップは、昨夜(深夜2:00AM)試合終了から一夜明けて昼近くになっても未だに無かったという(呆)
なんだよ、AFCに確認するのに手間取ってんのか??? 然るべく速攻でアップするべきことではないんすかね。サクッとやれる人手が足りてないのか、それとも、外注が作業してくれるのが夜が明けてからになるのか。。。
カテゴリー:2025ナショナルチーム(日本代表), サッカー・日本サッカー総合