U-17アジアカップ、アディショナルタイムのPK被弾でドロー。

グループステージ第2節、ベトナム戦。U-17ワールドカップ本大会が48ヶ国出場と拡大されたので、グループステージを突破すれば出場権獲得。第1節でオーストラリアとベトナムがドローに終わったので、このベトナム戦に勝てば出場権獲得となる。
ベトナムは基本4バックだが、6バックのラインを形成して6-3-1の形で応戦。それだけでなく、結構イイ形でのアグレッシブな攻撃意識を見せる。この感じだと段々強くなって行くかもしれない。選手の技術もかなり高くなっているし。
日本は12分、左コーナーキックから中央でマークを外す動きからドンピシャヘッド(スタンディングヘッド)を突き刺して先制に成功。

前半1-0で終了。後半も日本が優位に試合を進めるが、ベトナムも変わらず守りを固めながら、結構攻撃意識を見せ続ける。
とはいえ、惜しいシーンは多発する日本、、、だが追加点が奪えない。後半もアディショナルタイムに。アディショナルタイムは5分の表示。
アディショナルタイムも残りわずか、アディショナルタイム5分が近くなったところでベトナムのゴールキーパーのパウントキック、、、日本のディフェンスラインも数は揃っていたが後ろ向き(自軍ゴール方向へ向かって走りながら)の対応、、、日本の右サイドバックがヘッドで当てたがしっかりヘッドできず中央に入れる感じになってしまう、、、これが格好のスルーパスになって抜け出され、ゴールキーパーと1対1になって飛び出して倒してしまいPK。
このPKをしっかり沈められて1-1。そのままタイムアップ。
日本は残り何十秒を守り切れずドロー。この試合でのU-17ワールドカップ出場権獲得とはならなかった。

これだけガチガチにスペースを消され守り倒されると、誰でもゴールを奪うのは至難の業。だが、もうちょっと何か見せて欲しかった気がするのは正直なところ。選手たちの技術もテクニックもあるのはよくわかるが、ちょっと最後の精度やスキルとか戦術性とか(なんとしてもゴールマウスをこじ開けるパワーも??)見えなかった印象。
それと日本のディフェンスラインめがけてのラフな放り込みへの対応・対処。
日本のフットボールの課題だな。。。

この後に行われたUAEとオーストラリアの一戦は、なんとUAEが2-0で勝利。この結果、日本が勝点4ポイントで首位、2位が3ポイントのUAEで、3位が2ポイントのベトナム、最下位が1ポイントのオーストラリア、という状況になっている。
第3節(グループステージ最終戦)は日本はオーストラリアとの対戦。オーストラリアにドロー以上で出場権獲得となるが、勝つしかないオーストラリアとガチ勝負になる。同時キックオフで行われるUAEとベトナムも出場権とは関係なく興味深い対戦となるが、日本がオーストラリアに敗れたりすると出場権争いはややこしい状況になる可能性がある。
オーストラリア戦は今週木曜日(10日)24:00(金曜日深夜0:00)キックオフ。

カテゴリー:アジアン・フットボール2024-25シーズン, サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930      

 2025年04月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  10. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  11. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  12. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  13. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  16. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  17. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  18. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ