谷川が出るまでもなくバイエルン逆転…

日本時間昨夜行われたドイツカップ(女子ポカール)セミファイナル、バイエルン・ミュンヘンVSホッフェンハイム。
先のクオーターファイナルでは試合終盤にピッチへ入って衝撃の活躍を見せた谷川。。。

その後リーグでもスターティングラインナップもあったが、この日もベンチ。試合は25分までのホッフェンハイムが2点をリードしてしまうものの、前半のうちにバイエルンが追いつき、2-2で後半へ、、、後半早い時間帯になんともなゴールが生まれてバイエルン逆転。そのまま3-2でタイムアップ。
谷川は68分過ぎにピッチへ。中盤右に置かれたが、相変わらずウ~ン、、、という内容。
多分、右サイドに入ってどういう役割を果たして欲しいかの指示もコーチングもされていないと思われ、谷川自身もこの位置でのプレーがわかっていない風に見える。谷川も中に入りたがっているのが見て取れ、それに対して自由を与えてるつもりなのか、特にコーチングもされない印象。
ミドルサードでのルーズボールへの反応も、右サイドバックの味方や中盤センターの味方と被ってしまったり、イマイチ信用もされたないのか、、、それとこのバイエルンでのプレーではコンタクトプレー、デュエルで負けたり倒れるシーンが多いんだよなぁ。
そうこうしていると、味方からのボールも来なくなるし。。。

ま、バイエルンのフットボール自体、どういうフットボールをしたいのか見えないし、言ってしまえばフットボール(トータルフットボール)になっていないというか、基本蹴りあい。たまに繋いでのビルドアップをやろうとしたりパスワークめいたものの一片も見えるんで、ポゼッションというかモダンなフットボールを志向はしているんだろうな、多分、、、という感じ。
ただ、それをこのチームに仕込んで行ける感じには今のところ全然見えずで、谷川もここに居てイイんだろうかという気になってくる。

バイエルンはこの冬の移籍ウインドウで、フランクフルトから中盤センターの選手を新たに獲得したんだろ??? その選手だって中盤センターで使うかどうかわからない状況で(もしかしたら谷川が置かれることの多い右サイドにするかもしれない…)そうする、とさらに谷川がそのあおりを受けることも考えられる。
もし現在のバイエルンが本当に谷川の攻撃力を期待しているのだとするならば、サイドではなく中央の前目に置くしかないと思うんだがな。シャドーの位置には絶対的な(?)選手が居て(このホッフェンハイム戦でもPKを含むハットトリックだよね…)そこでも使いづらい、というか使い考えには至らないっていうのかね??

ま、いずれにしても、このバイエルンでイイのか、、、って皆さんも思っておられるでしょう。
かといって、いつまでもスウェーデンのローゼンゴード(バイエルンからのレンタルで1シーズンをプレー、中盤センターで得点王、優勝に大きく貢献…バイエルンにはこの冬に合流…))に居るわけにもいかないしなぁ。。。

カテゴリー:女子サッカー

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930      

 2025年04月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  10. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  11. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  12. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  13. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  16. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  17. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  18. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ