日本代表年間予定 on 朝日新聞

今朝の朝日新聞に、日本サッカー協会の全面広告なんだろうか…アンダー世代を含めて様々なカテゴリーの日本代表の年間スケジュールが掲載されていた。


一般紙の全面広告となるとメチャお高いんだが、、、こうして年間スケジュールを一般の目に触れさせるのはGJと思う。U-18やU-16も、新潟ユース大会や静岡ユース大会も掲載しているのはちょっと驚いた。もちろんイイ意味での驚き。今後も折に触れて、フル代表、なでしこジャパンのスケジュールだけでなく、様々なカテゴリーのスケジュールを掲載・紹介するように(メディアにも年間スケジュールとして紹介、取り扱わせる)していったらどうだろう。
昨日はインカレのファイナルだったんだが、早稲田大学と福岡大学の一戦は、相当差があったようで。個々の差というよりも組織としての差というか。早稲田は組織性が非常に高い。福岡大学は、ほとんど意図した攻撃が展開できなかったんじゃないか。セカンドボールへの寄せも数人がサッと寄せてくる感じで、行くところ、リトリートするところのメリハリが非常によかった。組織として試合巧者という感じで、それは(あくまでも組織としての)完成度の高さと言ってもよいかもしれない。ただ、これが国際試合になると全く通用しなくなったりするのも、しばしば見られる光景。そう言うとお叱りを受けるかもしれないが、割と日本(国内戦)仕様だったりする。Jリーグのクラブでも、国内仕様では強さ・巧みさを発揮するのに、国際試合(アジア・チャンピオンズリーグとか)ではその片鱗が見られないような事例が幾つもある。この辺がフットボールの深いというか難しいところ。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31            

 2023年12月 

Total Ranking

  1. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  2. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  3. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  4. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  5. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  6. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。(2022.12.10)
  7. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  8. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)(2022.12.06)
  9. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  10. ヴァンフォーレ甲府、記念すべきACL初試合、価値あるアウェイで勝点。(2023.09.21)
  11. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…(2023.06.25)
  12. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  13. 渋谷駅にWEリーグの広告。(2023.07.18)
  14. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。(2022.12.06)
  15. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。(2023.08.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ