リーズ・ユナイテッドはドローで2ポイント詰められる。

昨夜は日本時間21:30キックオフという絶好の時間帯で(当然その分、現地は12:30キックオフなんだが)リーズ・ユナイテッドVSウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン。
ミッドウイークにアウェイでの首位争いのシェフィールド・ユナイテッドとの大一番を逆転勝ちしたリーズはホームに戻って来て勝点3ポイント積みたいところだったが、先制しながらも前半のうちに追いつかれ、その後何度も攻め立てたがゴールを奪えず1-1のドロー。
2位のシェフィールド・ユナイテッドがアウェイで勝点3ポイントを積んだので、勝点差は「5」から「3」となった。

田中碧はややお疲れ気味だったのかもしれないが、ま、全体を見ながらのプレーメイカーぶり…のようには見えた。ただ、先制後に左からのコーナーキックに大外にポジションを取った田中碧に巻いたボールが入ったが、フリーでダイレクト左足インサイボレーは当たり損ね、、、来ると思ってなかったのか、ちょっと厳しいコメントされても仕方ないシーンではあった。角度は無い位置とはいえ、ゴールまで数メートルだったしなぁ。
その後もミドルを打つシーンがあったが、ディフェンダーのブロックに。。。
ま、こういう日もあるだろうが、もはやリーズの中心選手だけにな。

ところで、昨日のエントリーで触れたスタッド・ランスだが、モナコVSスタッド・ランスをもう一度(もうちょっと)視聴したんだが、スタッド・ランスはこのモナコ戦では明確に5バックを敷いていたが(2トップは伊東純也と中村敬斗)ウ~ン、大丈夫かねぇ。。。
昨日の他の試合結果により、いよいよ降格圏まで3ポイント、プレーオフ圏には2ポイントと切迫してきた。得失点差が大きく差があるので、同勝点であれば降格もプレーオフも免れると思うが、予断を許さない状況、、、いかんせん、このところずっと勝ちがない(5連敗)ばかりか、4試合連続ゴールレスだしなぁ。。。

カテゴリー:未分類

▲ページのトップへ

CALENDAR

           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031          

 2025年03月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  10. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  11. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  12. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  13. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  14. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  15. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  16. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  17. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  20. なでしこ、これが精一杯の戦いか…クォーターファイナルでオリンピック敗退。(2024.08.04)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ