2025 SheBelieves Cup 第2戦…谷川、キックオフから18秒の衝撃ゴール。

コロンビアとのSheBelieves Cup第2戦。日本は最終ラインは第1戦と同じ、中盤を宮澤、三浦、谷川で構成。前線は田中美南を中央に藤野と植木。
キックオフからわずか18秒、、、ゴール左寄り優に20メートルの位置から谷川が左足でファー上に突き刺すゴラッソミドル。日本時間早朝4:00、眠気も吹っ飛ぶ衝撃的な脅威の一撃。
さらに8分には右コーナーキックを蹴って田中美南にピタリと合わせ、田中美南もやや下がりながらの難しいヘッドを叩き込み、8分間で早くも1ゴール・1アシストの活躍。

この試合は、田中美南が何度も下りてきたりワイドに動いたりするのが目についた。まるでゼロトップのような。ま、それを左右のアタッカーがあまり生かせている感じもしなかったが。
後半に入ると明確に谷川を中盤前目に配置したり、宮澤を中盤底にしたり、右サイドバックの高橋とセンターバック右の古賀を入れ替えてみたり。
いろいろ試しているんだと思うが、谷川を前提条件のように中盤センターに置くことしか浮かんでなさそうだった前任者とは違うようで、良かったんじゃないか。谷川は中盤センターで試合をつくることもできるが、まだまだ経験不足でもあるだろうし、それより前目で攻撃的に起用する方が少なくとも今現在では理にかなっているだろう。
しかしピッチ上の谷川のたたずまいが(フリーキックをセットしたシーンとか)既に風格を感じさせるというか、カッコいいというか(笑)70分前で下げたのは、次戦のアメリカ戦にも起用するつもりなんだと思いたい。
アメリカ戦は(この試合はプレーしなかった)長谷川唯も熊谷もスターティングラインナップだろうし、そこに谷川を加わって、さて、どういうパフォーマンスになるか楽しみにしておこう。(普通に長野だったりして…)
ちなみに左右サイドバックがほぼ2試合フル出場なんだが、そこは負荷かかってないのかね。考えあってのことなんだろうが。

ところでこの試合、浜野が途中出場して2試合連続ゴールをあげたが、左から流されてきたパスをゴール右で受けて、ゴールキーパーからボールを隠すような一瞬の持ち方からファーへ強く蹴り込んだフィニッシュは見事。チェルシーで段々と随分成長していることを感じさせた。

SheBelieves Cup第3戦のアメリカ戦は日本時間27日(木曜日)12:30(昼間)キックオフ。ライブ配信はABEMAのみ、NHK地上波(総合)では深夜(25:20)録画放送となる。

カテゴリー:2025ナショナルチーム(日本代表), サッカー・日本サッカー総合, 女子サッカー

▲ページのトップへ

CALENDAR

           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031          

 2025年03月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  10. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  11. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  12. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  13. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  14. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  15. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  16. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  17. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  20. なでしこ、これが精一杯の戦いか…クォーターファイナルでオリンピック敗退。(2024.08.04)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ