U-20アジアカップ、シリアに敗戦食らいそうだったグループステージ第2戦。

言うまでもなく、U-20ワールドカップ(今年9~10月開催@チリ)出場権のかかるこの大会。日本は初戦でタイを3-0で下して好調な滑り出し。昨日は初戦で韓国に1-2と逆転負けしているシリアとの対戦。
日本は大幅にターンオーバーして、最終ラインを3バック(3センター)にしてのスタート。ところが、なんかバランスが悪そう、、、などと思っていたらキックオフから10分、中継映像もよくないのでよくわからないが、日本の右サイドを縦に通されて裏に抜けられてしまう、、、ゴールキーパーと1対1の状況ではあるが、エッなんかゴールキーパーの飛び出し早過ぎない??と思ったらなんなく沈められて失点。

早々に失点した日本だが、その後は何度もシリアを押し込み20分過ぎに大関がボレーを突き刺して同点。
やれやれと思ったら、30分過ぎに不用意なファウルを与えてしまい、そのフリーキックがあわや直接ゴールかと思うような豪快な弾道、、、クロスバーを叩いてところ、こちらも巧みなワンタッチハーフボレーを叩き込まれて再びリードを許して前半終了。

後半立ち上がりから選手交替を交えて4バックに戻し攻め立てるがゴールが生まれず、そろそろ敗戦も覚悟し始めた85分、途中出場の高岡がシリアのゴール前での細かい繋ぎにタイミングよく入ってきて同点ゴール。
なんとか2-2のドローに持ち込んだ。

シリアに敗れると最終戦が韓国戦で、シリアはタイ戦で、なかなかに厳しい状況となっただけに最低限の結果(ドロー)に持ち込んだのはまぁ良かった。
だが、多くの方々が指摘しているように、いろいろとウ~ン…という場面やプレーが多く、前途多難。
呼びたくても呼べなかった選手も多数居るんだと思うが、それを差し引いても、、、といったところ。
ここらで一度U-20ワールドカップ出場権を逃してみるのもイイんじゃないか(その方が危機感が出るんじゃないか)という気分にすらなってしまう、ぶっちゃけ。。。

グループステージ最終戦の韓国戦は、勝てば1位通過、ドローでも2位通過、敗れると(シリアがタイに勝つとして)シリアとの得失点差争いになる。
韓国戦は明後日(20日・木曜日)日本時間16:00。この大会、DAZNは無料配信してるんじゃなかったか。
ちなみにグループステージを勝ち上がるとイランかウズベキスタンのどちらかとの対戦(クオーターファイナル)になることは決まっており、これまたこのチームにとっては難敵だ。
だがクオーターファイナルに勝たなくては、U-20ワールドカップ出場権は獲得できない。

シリアのような体格が大きくてフィジカルも強くてパワーもあり、なんだが(この試合のゴールのように)技術やキック力も不思議に持っているような相手は日本が苦手とする部類。
以前も(やる気のない国を呼んでフレンドリーマッチを組むよりは)シリアのような相手と対戦した方がよっぽど強化になるんじゃないか、、、みたいなことを口にしたり書いたりもしたが、ま、あらためてそんな印象でもありますね。

カテゴリー:2025ナショナルチーム(日本代表), サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930      

 2025年04月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  10. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  11. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  12. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  13. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  16. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  17. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  18. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ