今日から地域リーグ決勝大会・決勝ラウンド。

いよいよ明日はJ1リーグ最終戦。優勝は決まったが、ACL(アジア・チャンピオンズリース)出場枠を争う戦いと、何といっても残留争いが残っている。そういえば、TBSの「Jリーグ予報」なるショート番組も昨夜が最終回だったので見ておいた。


この「Jリーグ予報」ってのも、よくわからん。なんで木曜日の夜中なの?? 普通なら金曜日でしょ。金曜日深夜枠は入り込む余地なし、ですか。何か、まったく上手な予算の使い方に見えない。で、「Jリーグ予報」では残留争いについては全く触れず。関東圏には関係ない、ってか?? それもどうかねぇ。残留争いの方が刺激的だろうに。フットボールフリークにも何の話題にもなることなく終了という、何とも気合の入らないハナシだ。
今日からまた始まる地獄の3連戦、3日連続で3試合を戦う地域リーグ決勝大会・決勝ラウンド。今年は上位2チームがJFLへ自動昇格でき、3位チームはJFL最下位との昇降格プレーオフを戦うことができる。一応、今年もネットでライブ配信される模様。
http://www.jfa.or.jp/match/topics/2012/128.html (日本サッカー協会公式サイト「第36回全国地域サッカーリーグ決勝大会 テクニカル映像をライブ配信」)
上記ページでは「Yahoo!映像トピックス」内で視聴と記載されているのだが、当該ページに行くと「視聴ページへ」として今度は日本サッカー協会のページにリンクされていて、何かワケわからない。。。(実際にライブ配信が始まると、「Yahoo!映像トピックス」で配信されているようだ…)
こっちから行けばいいのかな…
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2012/1202chiiki_league/index.html (日本サッカー協会公式サイト「第36回全国地域サッカーリーグ決勝大会」)
こっちでは「Live配信(外部サイト)」とリンクが置かれている。要は、配信は始まる前の導線に問題があったな。
ま、とにかくJリーグをめざすクラブもあれば、JFLでの活動をめざすチームもあるという混在した中での熾烈な戦い。ファジアーノ岡山ネクストが勝ち上がっているが、Jリーグ(J2)のファジアーノ岡山が、かつてはジェフ千葉リザーブズというチームがJFLで戦っていたが今はなくなっている歴史がある中で、このファジアーノ岡山ネクストを今後どう使っていくのかも興味深いところ。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31            

 2023年12月 

Total Ranking

  1. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  2. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  3. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  4. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  5. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  6. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。(2022.12.10)
  7. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  8. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)(2022.12.06)
  9. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  10. ヴァンフォーレ甲府、記念すべきACL初試合、価値あるアウェイで勝点。(2023.09.21)
  11. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…(2023.06.25)
  12. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  13. 渋谷駅にWEリーグの広告。(2023.07.18)
  14. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。(2022.12.06)
  15. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。(2023.08.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ