ワールドカップ、2030年大会・2034年大会の開催国決定。
2024.12.13
一昨日(日本時間では昨日ということになるが)2030年のワールドカップはスペイン・ポルトガル・モロッコの3ヶ国共催、2034年のワールドカップはサウジアラビアの単独開催、ということに決定。ま、事前予想どおり。
なお、2030年のスペイン・ポルトガル・モロッコ共催については、ワールドカップ創設100年ということで第1回開催地であるウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイでも試合を行うとのことで、となると6ヶ国共催ということになる。ま、ウルグアイ・アルゼンチン・パラグアイで行われるのは各1試合だけと思われるが。しかし第1回大会開催国であるウルグアイはわからんでもないが、なんでアルゼンチンとパラグアイもなのかは不思議。。。
で、2030年大会については上記6ヶ国に開催国枠が与えられるため、予選を勝ち抜いて本大会出場権を得るのは42ヶ国ということになるそうだ。
2034年のサウジアラビア大会は、2022年にカタールで開催したばかりなのにわずか12年後に(たった2大会を挟んだだけで)再び中東開催。なんともまぁ、、、という印象。
どうせまた冬開催だろうな。
ちなみに5都市・15会場(スタジアアム)での計画だそうだ。既スタジアムは4つで、さらに2つは建設中で、残りの9つはこれから建設(新設)らしい。つまり11のスタジアムが新設ということ。ま、資金・財力に物を言わせて、、、ってところっすなぁ。
こんな流れなんで、もはや日本で単独開催されることは99%無いわな。
財政的な問題もあるが、48ヶ国の大会になった以上、キャンプ地受け入れ自体が不可能だろ。せめて共催に名を連ねるのが関の山…
まぁしかし、この世界最大のイベントを日本の旧メディアは全然報じてもないんだろ、どうせ。旧メディア、もうほとんど追いかけてないんだけどね…
ワールドカップっていうと他国は世界的・国際的に影響力多大、って認識なんだけどね。日本の理解・認識なんて、そんな程度ってことですよ。
ところで今日は2026年大会のヨーロッパ予選のグループ分けドローだな。日本時間20:00らしい。「FIFA+」でライブ配信。
カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合, ワールドカップ総合