J1昇格プレーオフ初戦(準決勝)

同時刻キックオフの2試合は、ホームアドバンテージ(ホームチーム=リーグ戦上位チームは引き分けでも勝ち上がり)があるはずなのに、どちらとも似たような展開で4-0でアウェイチームが勝利。23日の「決勝」はジェフ千葉VS大分トリニータとなった。


横浜の三ツ沢は実にいい雰囲気と盛り上がり。ただジェフ千葉のサポーターの方が多いぞ。完売と聞いていたような気がするし、バックスタンドのホーム寄りは空いているし。そういう熱や念の差もあるんだろうか…などと言うとナンだが。その熱については京都の西京極でも同様のように思われた…が、実況中継の現場音声の入れ方もあるのかもしれないから、TVで見た限りでは判断できないけど。
冒頭に触れたようにホームアドバンテージがあったわけだが、それがかえってやりにくかったか?? アウェイチームはただただ勝つのみ、だし。ただ、横浜FCも京都サンガFCも引き気味の戦い方には全く見えなかったが。
ジェフ千葉の3点めの藤田のゴールは正にゴラッソ!! 楔を受けてワンタッチで戻し、味方のヘッドでのリターンを横に流れて回り込みながら豪快強烈なショット。あれで勝負は完全に決まっただろ。戦闘意欲を喪失させるゴールだったと思われる。その前の2点めの米倉のゴールもいいシュートで、米倉は今シーズン終盤からああいうフィニッシュの形(と強烈なショット)をモノにしたように見える。
大分トリニータは、森島が大爆発の4ゴール。こういう試合でああいう活躍をするのは正にエース。
全国地域リーグ決勝大会の1次ラウンド(過酷な3日連続、3連戦。PK戦もあり)が昨日終わり、次は11月30日~12月2日の決勝リーグ。またもや4チーム総当たり、3日連続の3連戦。これで来年のJFL(実質Jリーグ3部)への昇格チームが決まるという、生活のかかった3日間だ。スカパーでやればいいのに。少々プアな映像でかまわない。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31            

 2023年12月 

Total Ranking

  1. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  2. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  3. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  4. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  5. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  6. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。(2022.12.10)
  7. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  8. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)(2022.12.06)
  9. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  10. ヴァンフォーレ甲府、記念すべきACL初試合、価値あるアウェイで勝点。(2023.09.21)
  11. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…(2023.06.25)
  12. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  13. 渋谷駅にWEリーグの広告。(2023.07.18)
  14. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。(2022.12.06)
  15. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。(2023.08.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ