ヨーロッパリーグ、レアル・ソシエダVSアヤックス…久保建英、スーパーなアシストとゴール。

アヤックスをホームに迎えたレアル・ソシエダ、スコアレスで推移した終盤に久保建英のアシストとゴールで2-0の勝利。アシストもゴールも縦に速い仕掛けとスプリントからのスーパーなプレーだった。
前半から共に攻撃的なスリリングな一戦。だがアヤックスはソシエダをよく分析して臨んできており、ソシエダのキーマン(スピメンディと久保とか)を封じるとともに、速いプレス、縦に速い仕掛けとカウンターを何度も繰り出して優勢。ソシエダはいつもどおりポゼッションを高めてアヤックスの守備を崩そうとするが、なかなか奏功せず。そんな中でも久保は2本の惜しいシュートを放ったり、右サイドから左へ「出張」してマークを混乱させての決定的なチャンスメイクと、コンディションの充実とともに積極的なパフォーマンスを見せる。
前半はスコアレス。後半に入るとソシエダがアヤックスのプランへの対応を見せ、ゴールに迫る。

おそらく、味方同士の距離を普段より取るようにポジショニング、、、その分スプリント、走らなくてはならなくなるが、ピッチ上の選手たちはそれを全う。
すると65分過ぎ、右タッチライン沿いでボールを受けた久保、、、その内側を右サイドバックのエルストンドがスプリント、、、久保からボールを受けて外のレーンを突進、、、今度は久保が内側のレーンをスプリント、ポケットを取ってゴールライン際から左インサイドキックで低いクロス、、、ファーから2人入って来てバレネチェアが合せてソシエダ先制。
思わず声が出る久保の長いスプリントからの素晴らしいアシスト。ワールドクラスのゴールだろう。
続いて85分、今度はソシエダのゴールキーパーからの長いボールをヘッドで競られてルーズボールとなったところ、右サイドで拾った久保がそこから斜めに速いドリブリングで突進、、、優に30メートルは突進して左足で低く速くカーブを描くショットをファーに沈めるフィニッシュ。これまたワールドクラスのゴール。
アヤックスのディフェンダー3人に囲まれながらのフィニッシュで、ディフェンダーの脚にディフレクトしたのかと思ったが、リプレイを見る範囲ではディフレクトしての弾道ではないような。。。。

このゴールの直後に久保は交替。もしかすると自身のこの試合最後のプレーと認識していた故の単独ドリブリングからのフィニッシュだったのかも、しれない。
また移籍の噂が出始めている久保だが(評価額もアゲアゲとなっているようだが)こんなパフォーマンスを見せられれば、来シーズンの移籍の可能性はかなり高いだろう。

カテゴリー:ヨーロピアン・フットボール2024-25シーズン

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930      

 2025年04月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  10. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  11. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  12. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  13. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  16. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  17. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  18. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ