来月3月にヨーロッパ遠征?

3月26日にアウェイでのワールドカップ最終予選(ヨルダン戦)があるフル代表(A代表)だが、その直前にヨーロッパ遠征を入れるかもしれないとのこと。


この話は以前からあったわけだが、先日のオマーン戦で勝点3ポイントを積み上げたことで、あと1勝すれば(残り3試合で)出場権獲得決定だし、もうほとんど決まったようなもの(もちろん決まるまでは安閑としてはいけないのだが)であって、ヨルダン戦の前に中東で合宿を入れなくても…という余裕が持てるのは当然。そもそも26日の前に22日からインターナショナルマッチ・ウイーク。だから26日のヨルダン戦の前に、1週間は準備期間が確保できたわけ。でもそこに1試合ではあるが、ヨーロッパで試合を組むというのはイイんじゃないか。ワールドカップ予選にエントリーしたメンバーとは何人か違う選手(ヨルダン戦のメンバーには入らない選手)を試してもいいわけで…そういうのは(いろいろ意見や考え方はあろうが)柔軟に考えることができるとよいのでは?
ちなみに3月22日はヨーロッパのワールドカップ予選も入って空きは少ないが、イタリアはワールドカップ予選は入ってないそうだ…
ところで、日本サッカー協会のヨーロッパ支部? の話(構想? 計画?)もあるそうだが、何やる?? 本当にみんなが思い描くような機能性、機動性を持てるなら、やってみればいいし(確かに夢は広がる…単にナショナルチームの活動だけでなくJリーグにも役立つなら)それだけの予算があるのもたいへん結構なこと。ただ、そういうので継続的に有用だった経験を(フットボールにしてもスポーツ全般にしても、スポーツに限らず何事においても)我々は持ってない。人材(人員)のポストのためだったり、どっかの民間企業の企みだったり一部の利権だったりする歴史しか知らない。
日本のクラブ(Jリーグのクラブ)の国際性、国際競争力の時間短縮的向上に資するものとなるなら結構だが(代表だけ、という視野ならいまだにナンですなぁという感じだ)なかなかそうも行かない(なお難しい)だろ。そんな予算は(どうせ相当な予算を組むんだろう)日本サッカー協会(直営)のフットボールスタジアム予算づくりに回さないですかね??

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31            

 2023年12月 

Total Ranking

  1. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  2. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  3. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  4. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  5. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  6. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。(2022.12.10)
  7. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  8. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)(2022.12.06)
  9. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  10. ヴァンフォーレ甲府、記念すべきACL初試合、価値あるアウェイで勝点。(2023.09.21)
  11. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…(2023.06.25)
  12. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  13. 渋谷駅にWEリーグの広告。(2023.07.18)
  14. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。(2022.12.06)
  15. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。(2023.08.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ