「Jリーグにはセカンドチームが無いので…」

明日はJ2の最終節。自動昇格の残り「1枠」と昇格プレーオフ出場クラブが決まる重要な1日。
地域チャンピオンズリーグも昨日から始まっており(3日連続)こちらは明日で1次ラウンド最終戦、決勝ラウンド進出4クラブが確定し、決勝ラウンドは11月20日(水曜日)から1日におきに総当たりリーグ戦で11月24日が最終節。超・過酷な地域チャンピオンズリーグでJFL昇格を争う。

地域チャンピオンズリーグのライブ配信はこちらから。

(全国社会人サッカー連盟公式サイト)
https://www.jffms.jp/tournament/ccl2024/schedule

さて、昨夜放送されたWOWOWのチャンピオンズリーグダイジェストを録画していたので視聴したら、シュツットガルトのチェイス・アンリの(割とリラックスした)インタビューが流された。
チャンピオンズリーグでも途中出場ながらデビューし、今週ミッドウイークのチャンピオンズリーグ(ホームでのアタランタ戦)ではスターティングラインアップ、ブンデスリーガでもフル出場が続いているチェイス・アンリ。
この11月のインターナショナルマッチ・ウイークで日本代表に呼ばれるんじゃないかという噂(というより期待)が一部で高まっていたらしいが、召集されなかったので(そんなことをしていると)アメリカ代表に取られてしまうんじゃないか…説も出ていたり。。。
そのインタビューの中でチェイス・アンリ、高校卒業後の進路について、今の自分の力ではJリーグで試合に出ることはできない、、、で、Jリーグにはセカンドチームが無いし、、、ということで、海外クラブのセカンドチームへ行くことを決断したらしい。
Jリーグのクラブを経由しないで直接海外クラブへ行ってしまう選手が後を絶たない状況になってきているが、ここに答えが明確に存在しないか???
Jリーグのクラブにセカンドチームが無い、ってこと。
かつてはセカンドチームを持っているクラブあったり、サテライトリーグがあったり、発足したばかりのJ3リーグにセカンドチームが参加したクラブもあったりしたが、いずれも尻すぼみに。
あらためて来年からだか再来年からだか、U-21リーグ新設に向けてJリーグが動いているところだが(12クラブくらいが参加を表明しているとの報道あり…)遅いよなぁ~
それに、セカンドチームによるリーグ戦(U-21リーグ)を新設したとしても、そこから海外クラブのようにトップチームに引き上げるマネジメントがJリーグのクラブおよび人材にできるのかどうか。。。正直、先行き見えないところだ。

チェイス・アンリについては、確かにシュツットガルトのトップチームでの出場機会を得ているものの、まだまだ日本代表に呼ぶレベルではないのは明白。
ブンデスリーガやチャンピオンズリーグでスターティングラインアップに名を連ねるようになったからといってもね、ということ。実際に試合のプレーをご覧になることをお勧めしたい。

なお、このところ3バックの中央でレギュラーとして重要な役割を担ってきた谷口が直近の試合でケガを負い、日本代表チーム合流は絶望な状況。替わって誰を呼ぶんだろうか。。。

カテゴリー:Jリーグ, サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930      

 2025年04月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  10. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  11. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  12. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  13. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  16. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  17. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  18. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ