リーズ・ユナイテッドで評価を高めている田中碧。

イングランド・チャンピオンシップ(実質イングランド2部)リーズ・ユナイテッドは先週ミッドウイーク(前節)にはホームでワトフォード戦があり、2-1で勝利。DAZNでの配信は(今この時点で)無し。
この試合での田中碧のパフォーマンスが各方面で絶賛されているようで、その前の節のシェフィールド・ユナイテッド戦に続き(今度はファン投票での)プレイヤー・オブ・ザ・マッチ(シェフィールド・ユナイテッド戦はSky Sportsでのプレイヤー・オブ・ザ・マッチ)だそうだ。
“世界を救った” とタイガー・タナカ(「007は二度死ぬ」”You Only Live Twice” の丹波哲郎の役)のジョークを飛ばされただの、いやジェームズ・ボンドだの、何の事やら(笑)しかしコーチングスタッフも選手たちもその作品のことを知ってんのかと、、、1967年の作品だぞ(笑笑)

DAZN配信は無いので、リーズが公式SNSに投稿している動画をどうぞ…

前々節のシェフィールド・ユナイテッド戦についてのエントリー…

そして先週末、日本時間土曜日夜に行われた最新試合、アウェイでのブリストル・シティとの一戦は、スコアレスドローに終わったようだ。この試合もDAZN配信は無いんだよなぁ。
替わりに坂元達裕と橋岡大樹が出場しているコヴェントリーVSルートン・タウンを視聴してしまったぞ。
坂元は昨シーズン、コヴェントリーで好パフォーマンスを継続し、残念なことにシーズン終盤に負傷してしまった。この試合では3バックのコヴェントリーで1トップ2シャドーの一角に置かれていたが(2シャドーの相方が前へ出たがるので2トップ下のシャドーみたいな感じが多かったが)周囲からの信頼感があるのか、坂元をよく見てくれてボールを付けてくれる。ただ、そこで効果的なプレーがいま一つの感か。。。
先制ゴールを与えてしまうPKを取られたり、フィジカルコンタクトの弱さは、ま、ちょっと目につくな。坂元のような動きとキレがある選手が居れば、坂元のような小型戦闘機でなくてイイってことになってしまうなぁ、、、と思いながら視聴していると、ホームで前半2点のビハインドを追ってしまったコヴェントリー、後半早い時間に1点返すと、65分の2枚替えで坂元はベンチへ。坂元に替わって入ったトルプが見事な巻いてフィニッシュするシュートで同点に追いつくなど、逆転勝利に貢献。なんか嫌な予感が的中したような気分。。。
ルートンの橋岡については、あんまり見てなかったんだが3バック右でフルタイムのプレー。2-2で迎えたアディショナルタイム、橋岡に当たってこぼれたボールを決められての逆転ゴールと、また見栄えの良くない結末となってしまった。

カテゴリー:ヨーロピアン・フットボール2024-25シーズン

▲ページのトップへ

CALENDAR

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930          

 2025年06月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  4. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  5. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  6. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  7. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  8. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  9. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  10. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  12. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  13. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  16. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  17. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  18. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. 日本で陸上競技場からフットボールスタジアムへの改修がどれくらい進んで行くだろう…(2025.01.01)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ