遠藤航、カップ戦で今シーズン初スターティングラインアップでプレー。

リヴァプールのスロット新監督が一向に(試合終了間際の数分間しか)遠藤航をプレーさせないので、イギリスでも大きな話題ないしは議論のネタになっている遠藤航。リヴァプールの主力選手やOB、さらにはクロップ前監督まで遠藤を擁護、プッシュする展開。ま、それも凄いことだが。。。
先週ミッドウイークにはチャンピオンズリーグがあったんで、そこでスターティングラインアップに加えるだろうと思っていたがスカされました(苦笑)そればかりは先週末のプレミアリーグではベンチ外という。。。
昨日(日本時間本日早朝)のカップ戦(カラバオカップ)ではさすがに起用するだろうと見なされていたが、ま、そのとおりに中盤センター2枚(スロット監督はアンカーは置かずセントラルミッドフィルダー2枚、いわゆるダブルボランチ)の一角に遠藤…相方はカーティス・ジョーンズ。

キックオフからパスカットやデュエルに奮闘する遠藤だが、パフォーマンスが低調とかいうことではないんだが、多分スロット監督の中盤プレイヤーのイメージとは違うだろうな、、、とは思っては見ていた。それは能力とかいうハナシではなく、好みというか思想というか、フットボール観まで行っちゃうかもしれない話。なので、誰が悪いとかいうことではない。

で、リヴァプールはウエストハムにセットプレーからオウンゴールで先制点を与えてします。自軍ゴール前で遠藤がクリアしたボールが味方に当たってしまったもので、、、あー、アンラッキー、踏んだり蹴ったりだ(汗)
ま、チームはすぐに追いつき、後半に入るとすぐに逆転、さらに終了間際の2ゴールを含め5-1の圧勝となった。
遠藤はフルタイムのプレーではなく、80分過ぎに交替。なんだ、フルタイムのプレーさせてくれないのか、と。。。中盤センターの相方のカーティス・ジョーンズはフルタイムのプレーだった。
59分、後半のそこそこ早い時間にサラーとマカリスタが入ったので、特に2列めのマカリスタと遠藤がどういう絡みを見せるか期待したが、交替で下がる前にマカリスタにいいパスを付けてフィニッシュを引き出したプレーは良かったんじゃないか。
もっとも、後半立ち上がりの逆転ゴールのシーンは、中盤センターの相方のカーティス・ジョーンズがドリブリングで持ち上がってのスルーパスでのアシスト、、、だったんだけどな。

現地のサポーターの反応を見てみると、目にした範囲では遠藤のプレーに好意的の様子。だがメディアでは評価高いものではない模様。う~ん、そうなるかもな、、、という感じはする。
デュエル勝利数が両チームトップだったらしいけれども。。。
ぶっちゃけ、スロット監督の評価というか序列を変えさせるまでには至らなかっただろうな。
粘り強く、しっかり準備をして、チャンスを待ち続ける、、、そしてチャンスが来たら求められるパフォーマンスを見せる、、、しかないわな。

ちなみにカラバオカップ(日本で言えばルヴァンカップの格になる…)の次戦は三笘のブライトンとの対戦だそうだ。(つまり日本人選手所属クラブのどっちか1つがそこで消えてしまう、っていうこと…)

カテゴリー:ヨーロピアン・フットボール2024-25シーズン

▲ページのトップへ

CALENDAR

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930          

 2025年06月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  4. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  5. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  6. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  7. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  8. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  9. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  10. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  12. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  13. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  16. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  17. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  18. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. 日本で陸上競技場からフットボールスタジアムへの改修がどれくらい進んで行くだろう…(2025.01.01)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ