チャンピオンズリーグ…南野、レッド誘発でモナコがバルセロナを破る。

モナコVSバルセロナ。モナコは2列めに右にアクリウシュ、中央に南野、左にベン・セギルを並べ、エンボロの1トップでスタート。アグレッシブな前線からのプレスを見せる。
10分、その前プレスから南野が抜け出したところ、エリック・ガルシアが倒して決定機阻止で一発レッド。バルセロナは10人の戦いとなる。
16分、右からアクリウシュがファインゴールを沈めてモナコ先制。だがバルセロナはヤマルが右からカットインして速く鋭いフィニッシュを突き刺して同点。
後半に交替出場のイレニケナがロングフィードに抜け出して豪快に叩き込んで、モナコ勝ち越し。
そのまま2-1でタイクアップ。モナコがバルセロナを下した。

南野はキレのある動き、プレス、ターンで好パフォーマンス。シュートも4~5本放つ結局ぶりだったが、シュートはことごとくブロックされていて、もうちょっと技術・スキルの向上が必要か。。。
守備ではプレスバックしてレヴァンドフスキのボールを奪ったシーンが際立つ。
モナコは序盤からアクリウシュとベン・セギルが伸び伸びとアグレッシブなプレー。2人もユーロを経験して、クラスアップしたかのよう。

バルセロナについては、リーガ(国内リーグ)でここまで5戦全勝とたいへん好調だが、それほど内容的に素晴らしい印象はもってなくて、この試合でも同じ印象。ただ、早い時間で1人少なくなっていなければ、モナコがかなり前がかりで前に人数をかけていたので、失点を最小限に抑えられていればバルセロナの勝ちもあったかもしれない。
モナコは(おそらく)この試合のマスタープランどおり、後半途中および終盤にイレニケナそしてバログンを投入して前線を2トップにした戦略(そのため南野とべんは70分で交替…)が奏功した印象だ。

カテゴリー:ヨーロピアン・フットボール2024-25シーズン

▲ページのトップへ

CALENDAR

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930          

 2025年06月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  4. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  5. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  6. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  7. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  8. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  9. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  10. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  12. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  13. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  16. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  17. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  18. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. 日本で陸上競技場からフットボールスタジアムへの改修がどれくらい進んで行くだろう…(2025.01.01)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ