Jリーグ、若い選手の移籍自由化??

ドルトムントVSバイエルン・ミュンヘンはドルトムントがモノにして、勝点差は「6」に。


香川はいつものように攻撃を牽引。バイエルンとの決戦ということで非常に気持ちが入っていたのが伝わる。悪くなかったと思うんだが、後半2枚同時替えでピッチから下がった。その後に決勝ゴールが生まれてちょっと複雑。ドルトムントにしてみれば、無理をしてどうしても勝点3ポイントを得なければならないわけではなかったろうが、そこで2枚同時替えをやっちゃうというのが、変化を出したかったのかな。例えば日本人監督ではできない芸当だろう。
しかし試合終了間際にロッベンがPK失敗に、ゴールまで数メートルで大宇宙開発…そういうこともあるんだな。
移籍市場(移籍ウインドウ)なるものがあるのだが、若い選手についてはそれを撤廃して(例えばJ2なりで)出場機会を増やそうという検討をしているとか。サテライトリーグを止めてしまってもう何年も経過する中で、いいんじゃないだろうか。これから時間をかけて検討するとか言わないで、早くやったらどうなんだろう。J2でのプレー経験はかなりプラスになると思うぞ。何しろ勝負強さと結果が求められるんだから。ある意味、J1以上に。そんな経験は凄く貴重。香川だって、セレッソ大阪時代にJ2でプレーした経験が大きいんじゃないだろうか。

▲ページのトップへ

CALENDAR

     1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

 2023年03月 

Recent Special Categories

Back Number

Profile

▲ページのトップへ