昨夜のテストマッチ…またもや4ゴールの圧勝ではあったが。

昨夜はカナダを迎えてのテストマッチ。カナダには昨年のワールドカップ直前のテストマッチ(@UAE)で1-2敗れておりましたね。
日本のスタメンは4-2-3-1のフォーメーションで、ゴールキーパーが大迫敬介、サイドバックは右が毎熊、左が中山雄太、センターバックは右が、左が町田、中盤センターに遠藤航と田中碧、2列めは右から伊東純也、南野、中村敬斗、1トップが浅野拓磨。

キックオフ早々、サイドを抉って中に人数をかけて攻勢に出た日本が、こぼれを田中碧が放ったミドルシュートがディレクトしてゴールに。
早々に先制した日本はカナダの出方を伺うようなペースとなり、まぁそれは定石だと思うが、ただ10数分間もカナダにボールを持たれるのは長過ぎないか。
裏抜けを許してPKを取られたが、大迫敬介がPKストップ。
前半30分過ぎあたりが近くなったところで、左からのクロスがオウンゴールを誘って追加点。さらに浅野のボール奪取から中村敬斗が切り返しから浮かしたシュートを沈めて、前半で3-0とする。
後半立ち上がり、田中碧がこの日2ゴールめを決めて4点め。試合終盤に1点許してしまったが、4-1でタイムアップ。

テストマッチ(フレンドリーマッチ)とはいえ、ペルー、ドイツ、トルコ、カナダを相手に全て4ゴール(ペルーの前のエルサルバドルには6ゴール)っていうのは、まぁ納得というか満足なところではある。
でもフレンドリーマッチだからね。
もっとも、(各方面で言われているように)強すぎとまでは(絶好調とまでも)私は思わないけどな(笑)
そもそも今が絶好調でも意味ないし。。。
んで、ぶっちゃけさせていただくと、序盤のカナダの入りとかラッキーな2ゴールとかもあったし、あんまり参考にはならない感じのカナダ戦…って印象ではありました。カナダのプレスをかいくぐってビルドアップし押し込んで行くピッチ上のアクション・パフォーマンスは良かったが、今の選手たちの能力・力量ならこれくらい普通でしょ。
田中碧は2ゴールを決めたが、前へ積極的に出るプレー(空いたスペースへどんどん入り込んで行く動き)はこの相手だから出来たことだしね。それでも全体的に(どこのポジションにも)タレントが揃ってきた印象はありますね。

昨シーズンを棒に振ってしまった中山雄太をいきなり左サイドバックのスタメン起用で大丈夫かと思ったが、ほとんどブランクを感じさせないパフォーマンスだったかと。前半(近年のトレンド…)サイドバックが中盤底にポジショニング、からのウェーブを描いて左サイドへ入り、すかさず縦に行って、、、というシーンなんて、お~って思いましたね。
なんだかんだと言われ続けながらも(苦笑)明らかに努力を続けていることがわかる浅野拓磨の進化も、この試合でのタスク全うも確認させていただいた。

ま、この試合は言うなればBチーム。
次のチュニジア戦に久保建英も守田も菅原も伊藤洋輝もスタメンだろうし、そちらが現状Aチームというメンバーになるんだろう。
冨安は前半だけのプレーにしたので、チュニジア戦にもスタメンするかもしれない。

ちなみに昨夜、チュニジアは韓国と対戦しており、4失点しておりますね。チュニジアにも昨年6月に完敗(@大阪)している相手で、楽しみではあったんだが。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31            

 2023年12月 

Total Ranking

  1. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  2. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  3. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  4. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  5. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  6. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。(2022.12.10)
  7. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  8. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)(2022.12.06)
  9. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  10. ヴァンフォーレ甲府、記念すべきACL初試合、価値あるアウェイで勝点。(2023.09.21)
  11. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…(2023.06.25)
  12. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  13. 渋谷駅にWEリーグの広告。(2023.07.18)
  14. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。(2022.12.06)
  15. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。(2023.08.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ