若い日本人フォワード2トップ。

昨夜のクラブ・ワールドカップ、柏レイソルVSモンテレイ、レイソルの2トップはオークランド・シティ戦に続いて田中順也と工藤だった。どちらも私はかなり好きな選手。田中順也もまだ若いし、工藤はU-22なんでどうしてU-22代表で起用しないんだろうかって思ってるんだが。

オークランド・シティ戦はこの2人のゴールがあったのだが、試合巧者でレベルもぐんと高いモンテレイ相手にどうなるか、非常に楽しみだったのだが…
よく頑張っていたと思うし、攻撃への組み立てもこなし、持っているスキルとアイディアを絞り出してゴールを狙っていたように思う。だけどやっぱし、インターナショナルレベルに相対すると足らないよなぁ。前半からしばしば見られたのだが、例えば右サイドを酒井宏樹が持ち上がる、田中順也が相手センターバック2人の間にポジションをとっている、そこでボールホルダー(酒井宏樹)へ近づく動きをとりながら、方向を変えてファーへ動いて行く…これ自体はいい動きなんだと思うが、それによってモンテレイのセンターバックは全然小揺るぎもしてないわけで。何かそのシーンを見て、インターナショナルレベルの相手チームからすれば、それくらいの脅威なんだろうなって。
もう1つは、数少ないゴールチャンスをモノにするかどうかということ。前半終了間際、右サイドの酒井宏樹から素晴らしいクロスが入った、ファーで待ち構える田中順也は相手ディフェンダーに競り勝ってヘディングシュートを放ったのだが、ジャンプする前から踏み切りが遅いって思ってしまった。案の定、ボールを打ち上げる形になって空しくゴールマウスを越えてしまう。
引き合いに出してよいのかどうかわからないが、昨日早朝行われた “クラシコ”…レアル・マドリードVSバルセロナでは、ホームのレアルが満を持して、という感じで迎えたこの一戦にまんまと先制を奪い、バルサの組織的パスワークにも対抗し、、、なんだが、前半のうちから徐々にバルサの選手個々の技術と技巧にレアルの選手たちが追い込まれて行く(…と表現すると失礼に過ぎるかもしれないが)風が見て取れた。そんな中で生まれたサンチェスの同点ゴール。サンチェスはもちろん素晴らしい選手だが、バルサに入って技術的に他の選手について行けてる?? 的な印象が私にはあったりしたのだが、この同点ゴールでは正に世界トップクラスの決定力で、、、だから、そういうことなんだよ。肝心な時に普通じゃない技術を発揮するかどうか。
相手守備網の攻略は、組織的な攻撃によってかなり達成できるかもしれない。しかし、マークしてくる相手ディフェンダーの攻略(相手ディフェンダーとの個々でのせめぎ合い)は、日本人フォワードはまだまだスキルや経験や引き出しが足らなさ過ぎる。
ところでこの試合、なんで茨田を出さなかったんだろう。先のオークランド・シティ戦では、FIFA公式サイトでも酒井宏樹とともに茨田を紹介(レアンドロ・ドミンゲスとジョルジ・ワグネルが自由に攻撃できるのは茨田の存在があると分析)していたんだし。国際的評価でもよいパフォーマンスだったはずなんだが。この試合でもオークランド・シティ戦のような茨田の散らし、サイドチャンジが見たかったな。コンディションの問題なのか、フィードをカットされての逆襲を警戒したか。

FIFAのブラッター会長が、来年も日本で開催されるクラブ・ワールドカップは、東日本大震災の被災地である仙台や鹿島で開催する意向を示しているとか。仙台ではキャパから言って宮城スタジアム(2002年ワールドカップで日本チームが敗れたスタジアム)が挙がるのかもしれないが、器はデカいけれども見にくさ満点の陸上競技場で世界に向けて恥ずかしいんで、1万9000しかキャパがないけど仙台スタジアムの方にしてください。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930      

 2025年04月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  10. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  11. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  12. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  13. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  16. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  17. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  18. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ