三笘のゴール、そして終始ブライトンが攻勢も、まるでナタの一振りでゴールを奪うイングランド・プレミアの凄み…

日本時間昨夜のブライトンVSブレントフォード。日本から長距離移動で戻って来た三笘はスタメン、結局フルタイムのプレー。コンディション悪化しないことを願いたいもの。
その三笘、先制されてビハインドの状況で味方高速フィードに抜け出し、相手ゴールキーパーの頭上を抜くフィニッシュでプレミアリーグ7ゴールめ、公式戦10ゴール到達。
プレミアリーグで10ゴールまで行って欲しいね。

https://www.youtube.com/watch?v=tbwGEGYYZQg

その三笘、その後も得意のゴールラインまでえぐってのアウトでのクロスもあったり(中で味方が決められず)現地の評価はまたも上々。この試合もマン・オブ・ザ・マッチ(MOM)で、プレミアリーグ公式サイトでもインプレッションされたり、いやはや、完全にプレミアリーグのスターと化しておる。イングランドだけじゃない、ワールドワイドに話題の中心だな。

ところが相手のブレントフォードも手強い。ブライトンに30本以上のシュートを打たれながらも、セットプレーやブライトンのミスで常にこの試合のリードを奪い続ける。
引きこもっているようで、機を見るにまるでナタ(鉈)のような一振りをゴールにして行く。
いやはや、プレミアリーグを戦うクラブの凄みっすな。
Jリーグでも、こういう(押されっ放しでも)ガツンと食らわすことのできる(それも1点じゃなく何点も…)クラブが出て来てくれないかね。内容やクオリティの高いクラブに対して、現実的な戦いと(専守じゃなく)こうしてゴールを何度でも捻じ込める底力を持つチーム。。。

2-3のビハインドで試合最終盤、、、ブライトンをVARからPKを獲得し、これをマカリスターがゴール右上に突き刺して同点に。
カマリスターは言うまでもなく、先日のワールドカップ優勝メンバー。現・世界チャンピオン。
実に完成度の高い選手で、ま、欲を言えばフィニッシャーの面でちょっとナンではあるが、技術的にも何でもできる(←三笘・談)選手。古臭い表現だが、いずれ「王様」的存在感を放つ予感があるかな。

ブライトンはこの試合でカッチリ勝点3ポイントを積みたかったところだが、残念。
なんとかヨーロッパの戦いへの出場権を獲得して欲しいが、こうして取りこぼしをしててはな…というところではある。
まあ、どの相手もこうして実に手強いわけだが。

▲ページのトップへ

CALENDAR

       123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

 2023年06月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  5. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  8. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  13. 映画「エルヴィス」オースティン・バトラー、ゴールデングローブ主演男優賞受賞!!
    (2023.01.11)
  14. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  15. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  16. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  17. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  18. 今週の「Jリーグジャッジリプレイ」も色々テンコ盛りだ(苦笑)
    (2023.05.09)
  19. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  20. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ