U-20アジアカップ、グループステージ3連勝でクオーターファイナルへ。

昨夜行われたサウジアラビアとのグルーブステージ最終戦。
日本は松木の2ゴールでサウジアラビアを2-1で破り3連勝。(グルーブステージ全勝は日本だけ…)
日曜日(12日)日本時間23:00キックオフでヨルダンとのクオーターファイナル、U-20ワールドカップ出場権獲得に臨む。

前節、中国にまさかの0-2で敗戦したサウジアラビアは、なんだか5バックでスタート。この意図、ちょっとよくわからなかったんだが。。。
そんなに日本をリスペクト、、、リスペクトっていうか日本の攻撃を警戒???
かと言ってカウンターの仕込みも見られず、おかげで日本は中盤で楽にボールが持てるという。。。
15分、日本がゴール前での繋ぎから松木が細かいタッチでディフェンスを交わして(ああいう選手間の関わり、パスワーク、細かいテクニックは日本のオハコだ…)沈めて先制。
とは言え、日本も盤石な内容ではなく、危ないシーンが幾つも。ラッキーとしか言い様のないシーンもあって、無失点で切り抜け1-0でハーフタイム。

後半、立ち上がりからサウジアラビアは4バックに戻す。だからスタートの5バックってなんだったよ、ってば。
追いつかなきゃならなくなったからノーマルな4バックか???
ちなみにこの時点では中国VSキリギスもスコアレス。

日本は55分あたりでセンターバックを1枚入れて3センターバックにし、両ウイングバックを張った3バックに移行。
これはサウジアラビアの攻撃への対処だったのか、中央を3バックで固めたかったのか、これもやや不明。。。
だが70分過ぎ、コーナーキックからサウジアラビアが迫力ある複数枚の飛び込みで同点ゴール。
このまま1-1でも日本はグループ1位通過だが、同点に追いつかれる前に中国が先制しており、もしサウジアラビアに追加点を与えて敗れてしまうと、グループステージ突破は問題ないもののグループ2位での突破となってしまうところ、、、
そんな状況下で、同点に追いつかれてすぐ、今度は日本のコーナーキックから松木がヘッドで2ゴールめを叩き出す。
試合はこのまま2-1で終了。
日本は松木の活躍でグループ1位通過を果たした。

松木については、なんかあちこちで不思議な押しモードで違和感満載ではあったんだが、少なくともこの試合においては文句の付けようのない活躍。

なお、中国VSキリギスは終盤にキリギスが追いついて1-1で終了。
グループ2位は中国となり、サウジアラビアはグルーブステージ敗退。
サウジアラビアは優勝候補、、、とかいう前評判はなんだったんだ??? という感じっすかね。

あと、日本の内容としては相変わらずなんとも不思議というか、よくわからん内容なんだが、選手の判断(?)なりアドリブ任せかよ~的なシーンや画が何度も目についたが、ベンチワークもワークしてる感も無く、そんなグチャグチャでも結果は得るっていう点では、選手個々の(勝負という点での)力量は上がっているんかねぇ…と。
それが(それで)イイのかどうかは、なんとも言えないところだ。
選手個々の力量は上がっているってことかも…とは書いたが、一方で技術やプレービジョンやイマジネーションの部分はどうなんだろう、、、むしろナンになってんじゃなかったりしないか???

カテゴリー:2023ナショナルチーム(日本代表), アジアン・フットボール2022-23シーズン

▲ページのトップへ

CALENDAR

     1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

 2025年01月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  3. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  4. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  5. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  10. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  11. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  12. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  13. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  14. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  15. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  16. なでしこ、これが精一杯の戦いか…クォーターファイナルでオリンピック敗退。(2024.08.04)
  17. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)
  18. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  19. ワールドカップ・アジア最終予選(3次予選)オウンゴールの応酬でホームでドロー。(2024.10.16)
  20. 渋谷駅にWEリーグの広告。(2023.07.18)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ