伊東純也、リーグアン初スタメンは惜しい決定機・アシストでドロー。

リーグアンのスタッド・ランスに移籍した伊東純也。プレシーズンマッチで早速その攻撃力を見せたが、その後に負傷が発覚してリーグ開幕に間に合わず。前節終盤15分間ほどのプレーで、リーグアンにデビューは果たしての第3節、川島が変わらず所属する(この日もベンチの控えゴールキーパー)ストラスブールとのアウェイ戦にスタメン起用。
スタッド・ランスは3バック、前線は2トップの形で伊東純也はこの2トップの一角。

(2022年7月31日のエントリー)
伊東純也のフランス行きが現実になりつつあるようだ…で、DAZN、わかってるよね(笑)
https://kohs-football.com/4462/

序盤からストラスブールが一方的に攻め込むが、スタッド・ランスもすぐに攻撃に転じ、早速に伊東の見事なスルーパスが通ってゴール…と思ったがオフサイドの判定。はぁ~(笑)今でもアレってオフサイドっすかね。
その後、伊東には2度あるは3度のゴールチャンス、、、だが決められず。特に後半のフリーでのヘッドはなぁ。。。
試合の方は前半終了間際にコーナーキックから、まんまと(!)先制を許したが、終盤に追いついてドローに持ち込み、ようやく(第3節にして)今シーズン初の勝点「1」を獲得。
伊東純也はアディショナルタイムまでプレー。結局ノーゴールに終わったことはモッタイナイけれども、ゴール・アシストを決める…ゴールチャンスを創り出せる…その可能性を十二分に感じさせるものだったのは間違いない。
ま、伊東純也は何処へ行っても大丈夫だろう。
伊東純也ならその内ゴールもアシストも付いてくるだろうって安心感あるよね、、、って言う人が居るが、まぁそうですね。
(そこは南野とは違う、、、って、あ、いや…)
もっとも、スタッド・ランスというチームがあまりに未成熟なんで…というところ。
未成熟というか、実際にU-22のような若い選手たちが多いクラブのようで、それこそ伊東純也が残留の鍵を与えられた(押し付けられた)ようなものだなぁ。

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930      

 2025年04月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  4. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  5. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  6. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  7. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  8. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  9. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  10. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  11. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  12. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  13. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  16. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  17. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  18. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。(2023.06.29)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ