セルティック、日本人選手たちの貢献でチャンピオンの座を奪回。

日本時間本日早朝に行われたノースロンドン・ダービー、トットナムVSアーセナルは、前半にPKを与えてしまって先制されると、不用意なファウルでイエロー2枚で1人少なくなり、結局0-3の完敗。
4位はキープしているものの、トットナムとの勝点差は「1」になってしまった。
残り2節、アウェイでのニューカッスル戦、ホームでのエヴァートン戦が控えるが、連勝で終えたいところだ。
こちらは日本時間昨日の早朝に行われたスコティッシュ・プレミアシップでセルティックはアウェイでドローで勝点1ポイントを加え、レンジャーズと4ポイント差をキープ。残り1節を前に優勝決定となった。
この試合では古橋と前田大然はベンチ、旗手のみがスタメン。


その旗手、コンディション面では回復して来ているようで、左からのボールをターンしつつ右サイドで大きく正確なサイドチェンジ、、、その折り返しがこぼれたところをシュートというシーンもあったり、ペナルティーエリア内で味方にはたいてリターンをシュートするシーンもあったり、ペナルティーエリア内左で持ち出してシュートしたがディフェンダーにブロック、、、というシーンもあったり、積極的にゴールをめざすプレーを随所に見せて60分過ぎに交替。
70分には前田大然がピッチに、アディショナルタイムには古橋もピッチに入ったが、古橋をその時間で入れたのは追加点を狙うというより、ご褒美みたいなもんじゃなかったのかな。
前田大然については、試合終了間際にペナルティエリア内でフリーで右足シュートを放ったが、意図せずアウトに当たってしまったのかマウス右へ大外し。一瞬フリーの状況とはいえ、近くに相手ディフェンダーが3人居たので慌てたのかもしれないが、あれを決めないようでは恥ずかしい。。。
しかも、あの距離で、あの大外しはなお恥ずかしい。
意識して右アウトでゴール天井に突き刺さんかいね。。。
リーグカップは獲得し、チャンピオン(リーグ優勝)も獲得。スコティッシュカップ(日本でいう天皇杯)は逃がしたが2冠獲得で、何人もの日本人選手の貢献の大きさは明白。
よかった。
そのセルティックの優勝バナー画像だが、最前列ド中央に古橋、その隣に旗手と、なんだこの破格の扱いは…っていう感じだ。古橋はわかるが旗手のこの扱いの大きさ(良さ)はやはりレンジャーズ撃破の2ゴール(それで首位に立った)2月の一戦のイメージが大きいのかね。。。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ