古橋がクリスティアーノ・ロナウドやグアルディオラと並んでるんだが(笑)

スカイスポーツのメリークリスマス画像の6人の中に、なんと古橋が。それも端っこじゃないぞ(笑)
グアルディオラが前で、隣がクリスティアーノ・ロナウドと古橋。F1のルイス・ハミルトンも居る。
これを見て、レンジャーズのサポーターがヒートしている模様。
ま、アジア向けという意味もあるんだろうが、凄いことだわな。
昨夜は東南アジアサッカー選手権(スズキカップ)のセミファイナル(2ndレグ)シンガポールVSインドネシアのライブ配信でネットは盛り上がっておった模様。
ま、お〇〇試合ではあったが、フットボールは試合レベルじゃなく盛り上がる、、、っていうのを図らずも目の当たりに。我々日本人でも盛り上がっていた向きが相当おられたようで。
YouTubeでのライブ配信は20数万という視聴者数だったようだし、ダイジェストも試合終了後6時間ほどで既に70万超えだし(さっき見たら100万を優に超えているし)東南アジアのフットボール熱は高いっすなぁ。。。


しかし日本企業も、海外のフットボールシーンにスポンサードするのは結構だが、その何分の1でも、1割でも日本国内のフットボールやJリーグのクラブにもスポンサードしてくれないものかね。。。
昨日の皇后杯4回戦では、WEリーグで首位を走るINC神戸が日テレ・東京ヴェルディベレーザメニーナに負けておりますね。ベレーザじゃないぞ、メニーナの方だぞ。
(昨日のメニーナの平均年齢は16歳だったそうだ…)
某ポータルサイトではヘッドラインに上がっていたそうだが、相変わらずJFAのダイジェスト映像アップは何時になることやら。日曜日だからって休んでんじゃねぇよ、、、上のスズキカップとはえらい違いだよな。
あ、私は現地観戦者の方がネットに上げてくれている映像を見させていただきました。
(追記)
…と文句たれておったら、なんと!! つい先ほど皇后杯4回戦全試合(8試合)のダイジェストがアップされました。つまり試合翌日の夜にアップっすよ!! いや~珍しい。
なんだ、やればできるんじゃねぇか。。。
今後もこういう風にやってよね、、、っていうか、さらに今後は、試合翌日じゃなくて、試合当日の日の夜にはアップできるようになるように! 試合はナイトマッチじゃなく昼間なんだから。
昨日は大学サッカー選手権(インカレ)のファイナルもあったが(BS朝日でライブ放送、ネット配信もあり)来年のファイナルは、元日に国立競技場で行うそうだ。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ