堂安と奥川のゴールでレヴァークーゼンを倒して降格圏脱出。

堂安と奥川が所属するビーレフェルトは、アウェイでレヴァークーゼンと対戦。ぶっちゃけ勝点1ポイントでも、、、と思ってなかったと言えばウソになるが、なんと堂安と奥川のゴールで、終盤追い上げられたが逃げ切って劇勝。降格圏脱出に成功。


先制ゴールは堂安。左サイドで奥川のパスが引っかかったが、味方が拾ってくれて右へ展開、、、右からのグラウンダーのクロスに左から入ってきた堂安が相手ディフェンダーと競り合いながら、スライディングで上手く合わせてゴル。
奥川のゴールは後半。カウンターで左サイドを駆け上がった味方が潰されながらなんとかスライディングで中に残し、それを完全にフリーの状況で拾った奥川が、ペナリティエリア内で相手ゴールキーパーとディフェンダーが寄せてくるところを冷静なドリブリング、コース取り、ゴールキーパーとディフェンダーの間を華麗に射抜く(テクニックを感じさせる)ゴル。奥川はブンデスリーガ1部での初ゴール。
奥川はまだフィジカルコンタクトの弱さが見られるが、堂安は堂々のパフォーマンス、何度も惜しいシュートシーンを見せていた。ビッグクラブで日本人選手がプレーするのを見るのも期待したいが、決してビッグクラブだけが全てではなかろう。中堅クラブや、あるいは残留争いをするクラブであっても、個性や能力やプレースタイルが生かせるクラブでプレーすること、プレー機会を得ることがいかに重要なことか、、、という感を持ちますね。
なお、もしかして一般的イメージとしては奥川より堂安の方が年長と思っている向きがおありかもしれないが、実は奥川の方が年長です。
この試合のビーレフェルトは、堂安は2トップの一角の位置で奥川は4-4-2の中盤左、、、というフォーメーションだろうか。奥川もビーレフェルトにレンタル移籍で加入して背番号11をもらっているんで、期待に応えたいところ。
堂安と奥川が揃ってスタメン起用というのは、この試合が初。監督交替があってどうなるかと思ったが(奥川をスタメン起用して堂安はベンチという試合もあったが)結果が出てよかった。

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  10. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ