遠藤航、ブンデス1部初ゴールはドッペルパック。

ホームでシャルケと対戦したシュツットガルトは、前半早い時間帯での遠藤航の先制ゴール、続いてまたもや遠藤の2ゴールめを皮切りに前半のうちにもう1ゴール加え、シャルケも1ゴール返すが3-1でハーフタイムに。終了間際にも2ゴール追加して大勝。


遠藤はこれはがブンデスリーガ1部での初ゴール。右からのコーナーキックをファーでワンタッチの右足インサイドでボレーで決めた。
2ゴールめは、今度は左からのコーナーキック、、、バウンドしてきたファーの遠藤の所に来たボールを左足インサイドでハーフボレー。ドッペルパックでブンデスリーガでの初ゴールに花を添えた形。
この後アシストも2つ決めたが、実はその両方ともフィニッシュした選手のシュート力の賜物ではあった、、、ま、でもアシストも2つ付いた。
中盤で相手ボールをマルセイユ・ルーレットで奪って巧みなコース取りで40メートルほどドリブリングで突進、前線にアウトで付けるプレーもあったりしたが、そのドリブリングで追走する相手選手をどんどん引き離しておるじゃないか…という重戦車ぶり。
ま、シャルケの元気の無さ、チームとしての活性力減衰は、かなり深刻に見えるけどね。
しかし遠藤航の次のプレー先が楽しみ。年齢的な点はあるが、来シーズン、シュツットガルトよりさらにクラスが上のクラブのユニフォームを着ていても全く全く、全然不思議でない。
ところでDAZNでJリーグの試合ハイライトを視聴していたら、次々にオートでハイライトを再生して行ってくれるのか?? 新機能??? 知らなかったの私だけ???

▲ページのトップへ

CALENDAR

         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 2023年09月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。
    (2023.05.17)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  7. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  8. 女子ワールドカップ放映権問題、ヨーロッパは合意らしい…
    (2023.06.25)
  9. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  10. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。
    (2023.08.15)
  11. 「圧巻」の表現では足らない…「衝撃」の三笘の5人突破ゴール。
    (2023.08.20)
  12. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  13. Jリーグ選手契約「ABC契約」見直し?? それはとても良い事。早く実現して欲しい。
    (2023.06.29)
  14. 女子ワールドカップ開幕。「FIFA+」で日本語実況で視聴OK…
    (2023.07.21)
  15. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ