先週末のリーガ、エイバルVSアトレティコ・マドリード。

ここまで首位をキープし、なにしろ失点数が脅威の少なさというアトレチコをホームに迎えたエイバル。この前の節で残留争いの相手との直接対決で(乾の今シーズン初ゴールはあったが)逆転負けしてしまったエイバルは、アトレチコ相手でも勝点獲得を狙いたいところ。
エイバルはキケ・ガルシアを中央に、右に武藤、左に乾を置く3トップで、アトレチコの3バックからのビルドアップを封じる策かと。中盤は逆三角形の形にした4-3-3のフォーメーション。


エイバルの攻撃は、ロングフィードを供給して前線で競る、あるいはアトレチコの最終ラインの裏のスペースに落とす、といった意図が明確。
序盤、アトレチコが押し込むがエイバルも押し返して10分過ぎ、フィードボールを追いかけた武藤がペナリティエリア内で倒されてPK獲得。これをエイバルのゴールキーパー、ドミトロヴィッチがいいキックで決めて先制。
その後もエイバルはいいペースで試合を進める。
乾も守備面でもアトレチコのビルドアップを図る2枚を常に見る形で、パスコースを切り、すぐさまコースを取り直す、、、という動きを繰り返すし、3バックの外のスペースを何度も狙って味方のフィードを引き出す。一番惜しかったのは、その狙いどおり左サイドで抜け出して時間と角度を作れて、右足でピンポイントでキケに送ったクロス。アトレチコのディフェンダーの頭を越すボールでドンピシャだったが、ヘッドは首を振るタイミングがわずかに早かったためかマウスを外れてしまった。
エイバルのリードでハーフタイムかと思われた前半終了間際、最終ラインでのクリアもしくはフィードが一瞬遅れたところにアトレチコの前線がプレッシャーをかけてキックをブロック、そのこぼれをスアレスが決めて同点に追いつかれてしまう。ま、あそこはシンプルに安全第一で行くべきだったよな。
それでも後半、エイバルは惜しいシーンを幾つもつくり出し、左の乾からキケにニアを狙った惜しいクロスも2本ほどあったり、ペナリティエリア外から乾がルーズボールをワンタッチでややアウトにかけて右足で放ったシュートもあったり、、、追加点は奪えそうにもなかったが1-1でドローで終えられるかと思った終了間際、抜け出そうとしたスアレスを倒してしまい、ダイブ気味ではあったがPKを取られてしまう。これをスアレスがパネンカで決め、とうとうアトレティコ逆転。
エイバルはいい戦いを繰り広げたが、微妙なPK判定で残念な結果に。乾は攻守にわたっていいパフォーマンスだった。
まぁね、日本代表でも乾のこの守備能力というか守備スキルというか、ゾーン守備なんだけどな、取り入れりゃいいのにな…と思いますよ。もっとも日本代表チームじゃ、選手よりまずコーチングスタッフが理解や会得できてないか、、、な。

▲ページのトップへ

CALENDAR

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031      

 2023年05月 

Total Ranking

  1. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  2. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  3. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  4. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  5. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  8. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  13. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  14. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  15. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  16. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  17. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)
  18. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  19. 武術の「身法」的上体のフォームによってマーカーにボールが見えない!?
    (2023.04.07)
  20. FAカップ、ブライトンはセミファイナルへ。久保建英はシルバとのコンビでゴール。
    (2023.03.20)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ