南野、リーグカップ3回戦にスタメン・フル出場で2ゴール・1アシスト。

昨夜行われたリーグカップ3回戦。日本で言えばルヴァンカップに相当するもの。
リヴァプールは先週末のプレミアリーグのチェルシー戦からファン・ダイク以外総入れ替えのスタメン。
ちなみに、そのチェルシー戦は南野は最終盤約5分間のプレー。その5分間を含め、このチェルシー戦でのパフォーマンスにはいろいろ考えさせられる点があった。
ひとことで言うならば、プレシーズンでの南野を起用した4-2-3-1はあくまでオプションであること。チアゴ・アルカンタラも獲得したし、前線のアタッカーも2人獲得したし、あくまで基本は従来どおりの4-3-3であることは明白。この時も南野はフィルミーノに替わってピッチに入っている。


で、リーグカップ。この試合はどこも放送・配信してくれてないので、ハイライト映像を見るしかないわけだが、南野は(最初は左だったかもしれないが)やはりフィルミーノの位置での起用と思われ。
3部のクラブ相手に7ゴール(前半は4ゴール)奪った試合で、南野は2点めと(後半立ち上がりの)5点めを決め、7点目のゴールをアシスト。
1つめのゴールは、味方が前線中央に付けたボールがルーズボールでこぼれたところを豪快なミドル。2つめのゴールは、前プレスに行き、さらにすかさずプレスバックして相手ボールをカット、、、そのボールを味方が拾ってラストパス…からフィニッシュしたんだが、それがこぼれたところをプレスバック後にコースを変えて走り込んでいた南野が押し込んだもの。
アシストは中央をドリブリングで進んだ後に見事なスルーパス。
…といった内容。
現地でもこの試合の南野パフォーマンスには随分評価が高いようだが、前述のチェルシー戦の約5分間のプレーを見る限りでは、後半頭から中盤底でいきなり起用されたチアゴ・アルカンタラが華麗に左右にいいボールを繰り出すのとは対照的に、南野のプレーはまだリヴァプールのやり方にハマってない部分、味方の意図と合っていない部分が散見され、ウ~ン…と感じた次第。
例えば守備でも、南野の守備意識は高いのはわかるんだが、プレーの選択がちょっと違うんじゃないか、、、っていうシーンがあったり、ビルドアップの場面でも、南野がもらいたいボール(南野がやりたいプレー、、、例えば左サイドに流れつつボールをもらってターン…とか)と味方の感覚というかイメージがシンクロしてなかったり、、、ま、そんな感じです。
まぁぶっちゃけ、バックアッパーの存在、スクランブル時(それがオプションの4-2-3-1のシステムなのかも…)での起用とか、そういう感じだろうな。
マネやサラーのバックアップにはなりえないことは明らかだし、彼らの役割により近い(近い役割ができる)アタッカーを獲得したしな。4-2-3-1の(いわば)南野システム(仮称)(??)だって、使うことがあるのかどうかもわからんっすよ。

▲ページのトップへ

CALENDAR

       123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

 2023年06月 

Total Ranking

  1. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。
    (2023.01.30)
  2. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。
    (2022.12.08)
  3. 恐るべしクロアチア。延長前半終了間際に失点するも追いつき、PK戦を制してセミファイナルへ。
    (2022.12.10)
  4. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?
    (2022.12.24)
  5. 「ワールドカップでまざまざと見えた身体意識の差」(転載)
    (2022.12.06)
  6. 延長戦、PK戦、予想していたんだが…日本、勝ち上がれず。
    (2022.12.06)
  7. 三笘のアノ折り返しの技術にもっと言及できないところが日本…
    (2022.12.03)
  8. これは世界に衝撃。日本、スペインに逆転勝ちでまさかのグループ1位突破。
    (2022.12.02)
  9. 浦和レッズ、3度めのACL優勝の"偉業"
    (2023.05.07)
  10. こんな試合をやってるんじゃ誰にとっても面白くもないよなぁ。。。
    (2023.03.26)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…
    (2022.12.14)
  12. 古橋の2ゴールでセルティック、リーグカップ優勝。
    (2023.02.27)
  13. 映画「エルヴィス」オースティン・バトラー、ゴールデングローブ主演男優賞受賞!!
    (2023.01.11)
  14. 久々にじっくり見させていただいたセリエA…ナポリVSユベントス。
    (2023.01.14)
  15. U-20アジアカップ、PK戦でセミファイナル敗退…なお、今朝行われたブライトンの試合での三笘…
    (2023.03.16)
  16. J1ホーム開幕戦の観客動員はどうだったか…
    (2023.02.26)
  17. U-22のドイツ戦(@フランクフルト)
    (2023.03.25)
  18. 今週の「Jリーグジャッジリプレイ」も色々テンコ盛りだ(苦笑)
    (2023.05.09)
  19. クラブ・ワールドカップは32チームに、FIFAワールドシリーズが新設に。
    (2022.12.17)
  20. U-20アジアカップ開幕、フル代表のアジアカップは2024年1月開催。
    (2023.03.02)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ