岡崎、またもヘッドで決勝ゴル。

吉田麻也のサンプドリアがアタランタと対戦した試合は、双方なかなかにソリッドで楽しめた内容に。
今シーズン、チャンピオンズリーグでも勝ち残っているアタランタは、実にコンパクトな戦い方で組織的。なんか見てて、昔の世界を相手に少しずつ階段を上がっていく日本代表チームを見ているような感じがした。

サンプドリアもこの相手に集中力ある戦いぶりで、パワーあるシュートも飛ばし、前節とは打って変わった内容。
吉田麻也も豊富な場数を感じさせるパフォーマンスで、前線へのフィードもなかなかに正確。アタランタのアタッカーとの対応も、序盤に裏に落とされたフィードボールも先に追いついて見事なトラップと、落ち着いたゴールキーパーへのバックパス。前半終了間際には、同じような裏へのフィードボールが頭上を越えて相手に渡り、ちょっとヒヤッとしたり、後半は前でカットしようとしたが処理しきれずにピンチになりかけたが味方がカバー。
…という感じで、まぁまぁの出来だったんじゃないか。
ま、試合の方は終盤にコーナーキックを(吉田の頭上を越えてファーで)ヘッドで合わされて、とうとう失点。続いて、またもコーナーキックから、こぼれ球をゴール正面から叩き込まれて追加失点。そこら辺は自力の差を見せつけられた感じか。
で、本日のタイトルの岡崎だが、DAZNでハイライト配信しか視てないんだが、ウエスカが先制して追いつかれて前半終了間際、右からのクロスを岡崎がダイビングヘッドで叩き込み、これが決勝点となりウエスカは2位をキープ。ま、サラゴサの試合が今日行われるわけだが、サラゴサが今日勝っても勝点では並ぶ状況。
しかし技術的にはナンである岡崎が、キャリアも残り時間少なくなった今でもこうして確かな活躍を見せるなんて(それも2部とはいえスペインで…)まぁ普通には誰も予想もできなかったよね。ウエスカでのトップスコアラーだし、PKを除いたゴール数だと第3位なんだそうだ。
立派。Great!!

カテゴリー:サッカー・日本サッカー総合

▲ページのトップへ

CALENDAR

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930          

 2025年06月 

Total Ranking

  1. 2025年のゴールドカップにサウジアラビアが出場???(2024.11.23)
  2. 2024-25シーズンと2025-26シーズンのACL「ファイナルステージ」はサウジアラビアでのセントラル開催なのか???(2023.12.05)
  3. ベルギーリーグ、レギュラーシーズン終了…シント・トロイデンは「プレーオフ3」で残留をめざす。(2025.03.19)
  4. 小野伸二のトラップにマジ感動した…@ウルトラマンDASH(2025.01.06)
  5. 2024-25シーズンからのACL新フォーマット。(2023.08.15)
  6. イギリス労働許可証の格付けが(1グレードだが)昇格。(2023.06.19)
  7. はぁあ???「FIFAインターコンチネンタルカップ」ってなんだよ…(2023.12.19)
  8. 田中碧、アンパドゥとの中盤センターで…リーズ、首位奪回。(2024.12.31)
  9. 天皇杯ウイナーのACL出場権は来シーズンから変更に。(2023.12.21)
  10. フットボール(サッカー)界、結構言いたい放題されてんだが何ともしようが無いのか…(2024.03.20)
  11. メッシVSグヴァルディオルのシーンでのメッシのプレーに感嘆の至り…(2022.12.14)
  12. 三笘、FAカップのリヴァプール戦で表現の仕様のないスーパーゴール。(2023.01.30)
  13. まるでサッカー人気が下火とか低迷しているように受け取られる言動は気をつけたいものだ。(2022.12.08)
  14. Jリーグ、2026年上半期「0.5シーズン」は新大会(?)(2024.05.09)
  15. JFLも2026年から秋春制。(2024.12.21)
  16. 何故にアジアカップはユーロと同様6月開催じゃないのかって???(2024.01.03)
  17. Jリーグ「秋春制」移行が決定したが、あまりにヌル過ぎる論拠・ビジョン…(2023.12.20)
  18. やり返しておいたからな…的なカイセドと三笘の(控え目な)ハイタッチ。(2023.05.17)
  19. 【涙腺崩壊】Jリーグはこの動画をバズらせることができるか?(2022.12.24)
  20. 日本で陸上競技場からフットボールスタジアムへの改修がどれくらい進んで行くだろう…(2025.01.01)

Recent Special Categories

Back Number

▲ページのトップへ